6月から学校に通えなくなり、夏休みが明けたと同時に、ようやく相談室登校ができるようになりました。

行けるときは1日2時間程ですが、学校に通えるようになり照れほっとしています。

 

ですが、教室には向かないようで、このままではいけないと、思いきってじじばば(両親)に相談することにしました。

 

経済的には協力してもらうことは厳しいのですが、住所を実家に移し、中学の転向を検討しています。

 

そうなると、厳しくなるのが児童扶養手当がもらえなくなるという現実。

は~。

 

軌道に乗り出した在宅ワークも1件は給与が払えなくなってしまって遅延があり、もう1か所も契約先の支払いが溜まってしまい工数を減らすようにとの指示があり、3万でどうやって生きていくんじゃ~~~~!!!!!

 

と、ストレスで後頭部が痛いえーん

 

母として、しっかりしなければ!なんって思いつつ、大ピンチ!

どうする私?

急ピッチでいろいろやらなきゃいけないけど、かなり心は折れそう。。。

 

なんだか、いろんなことが腑に落ちないな~

 

気持ちを切り替えて、生きるすべを探さねば!

 

がんばろ~!!