みずスタイル -52ページ目

2010FIFA W杯 南アフリカ大会 決勝 オランダVS.スペイン

2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会決勝。
オランダ対スペイン。

=====
■2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ
決勝 オランダ0-0(延長0-1)スペイン
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/game/text?gid=2010071101
=====


攻撃的な両チーム。優勝すればどちらも初優勝。

激しく削りあうプレイの連続。
スペインのパスサッカーを
オランダがうまく封じ込む展開。

前半はお互いにチャンスを作るものの
集中力が持続してゴールならず。
同点のまま後半へ。

気になるポイントは、イエローカードの数。
オランダは中盤の底の2選手が比較的前半の
早い段階でもらったので、かなり心配な展開に。

もう1つ気になるポイントとしては、試合間隔。
スペインは中3日での試合。オランダは中4日の試合。
スペインのほうが本調子とは程遠いコンディション。

後半も削りあい。
オランダペースといって良いけれど、最後の最後で
集中力が持続して、ゴールを許さない展開に。
(イニエスタが本調子でなく、ヒールなプレイを
していたのが気になった。)

オランダFWのロッベンとスペインGKのカシージャスの
1対1が全後半2回あったけれど、2本ともカシージャスが
止めた。これは大きかったと思う。

0-0のまま、全後半90分終了。
延長戦へ。

この試合、スペインのベンチワークがいい感じ。

ペドロに変えて、ヘススナバス。シャビアロンソに
変えて、セスクファブレガス。いずれもリズムを
変える効果的なポイントに。

どちらの集中力も切れず。
延長前半になるとスペインのペースに。

延長後半の折り返しで、得点王候補のビジャに変えて、
フェルナンドトーレスが登場。

ただ、延長後半なって、オランダDFハイティンガが
イニエスタを引っ張って退場。1人少ない状態で、
残り10分。

延長後半11分にフェルナンドトーレスの左サイドからの
フィードのこぼれだまをセスクファブレガスが右サイドの
オフサイドラインギリギリにいたイニエスタにパスを出して、
ゴール。

そして試合終了。スペインが初優勝。
EURO2008を制したヨーロッパチャンピオンが優勝。

14枚のイエローカードが飛び交うガッチガチの試合。
スペインは攻撃的なサッカーというイメージがあるけれど、
決勝トーナメントに上がってからのスペインは、
すべて1-0で勝ち上がってきているのが印象的。

若手からクラブチームで一貫した育成をやっていたり、
同じクラブチームでプレイしているので、ここまでの
パスサッカーができるのだろうし、さらに国際試合での
優勝経験が積み上げられてきた結果だと思う。
(予選リーグでスイスに負けたチームが優勝すると
いうのも精神的なタフさが感じられる。)

これで1ヶ月続いたワールドカップ終了。
大きなトラブルがなくてよかった。
(パウル君もすごかった。)

次は2014年ブラジル。
日本代表の出場、決勝トーナメント進出を願いつつ、
また楽しく見られるようにがんばろうと思った。