海外担当者
12月末で1人の海外担当者が会社を辞めた。
実家の家業を継ぐためということで、前向きな辞め方。
海外の担当者で、英語がめちゃくちゃできる。
TOEICは800~900点以上で、さすが・・・と言う感じ。
何でそんなにできるのだろうと思っていたら、・・・やはり海外の大学に
行っていたと聞いて、なるほど~と思っていた。
もともとの出会いは、約3年前。
僕はまだまだ企画の駆け出しで、やっと全体の流れが
分かった気がする頃に、その海外担当者は、別の業界から
転職して、やってきた。
お互いにまだまだという感じだったけど、向上心が強くて、
親しみやすい感じの人だった。何よりガッツがあったのが良かったと思う。
本来そんなに仲良くなるとダメな立場だったけど、
人柄の良さと誠実さですぐに仲良くなった。
上司の悪口や海外に駐在する担当の悪口を言いながら、
仕事をこなして、結局一緒に作ったタイトルは、海外では100万本を
超える大ヒットに。今でも売れ続けているけど、1人1人の努力はもちろん、
いいメンバーに恵まれていたからだと思う。
その後は、直接仕事を一緒にやることはなくなったけど、
いろいろと海外の情報を知りたい時に、いろいろと教えてもらったりした。
お互い仕事が忙しいので、あまり飲みに行ったりするなどの機会は
少なかったけれども、「一緒にご飯食べましょう!」といきなり呼ばれる
ことがあったりして、営業サイドの人といろいろと気楽に話せる機会を
作る機会が少なかった僕としては、すごくありがたい存在だった気がする。
その担当者が12月末で辞めると知り、なんとなくさびしい気もするけど、
入れ替わりの激しい場所で、結構頑張っていたな~とも思った。
仕事で、業務内容が異なる人と友情が芽生えるのはすごくいいことだと思う。
割と、仕事は仕事と割り切ることが多いけど、お互いの信頼関係がすごく大事
だと、この海外担当者とのやりとりで強く気づかされた。
新天地でも頑張って欲しいし、僕も頑張ろうと思った。
実家の家業を継ぐためということで、前向きな辞め方。
海外の担当者で、英語がめちゃくちゃできる。
TOEICは800~900点以上で、さすが・・・と言う感じ。
何でそんなにできるのだろうと思っていたら、・・・やはり海外の大学に
行っていたと聞いて、なるほど~と思っていた。
もともとの出会いは、約3年前。
僕はまだまだ企画の駆け出しで、やっと全体の流れが
分かった気がする頃に、その海外担当者は、別の業界から
転職して、やってきた。
お互いにまだまだという感じだったけど、向上心が強くて、
親しみやすい感じの人だった。何よりガッツがあったのが良かったと思う。
本来そんなに仲良くなるとダメな立場だったけど、
人柄の良さと誠実さですぐに仲良くなった。
上司の悪口や海外に駐在する担当の悪口を言いながら、
仕事をこなして、結局一緒に作ったタイトルは、海外では100万本を
超える大ヒットに。今でも売れ続けているけど、1人1人の努力はもちろん、
いいメンバーに恵まれていたからだと思う。
その後は、直接仕事を一緒にやることはなくなったけど、
いろいろと海外の情報を知りたい時に、いろいろと教えてもらったりした。
お互い仕事が忙しいので、あまり飲みに行ったりするなどの機会は
少なかったけれども、「一緒にご飯食べましょう!」といきなり呼ばれる
ことがあったりして、営業サイドの人といろいろと気楽に話せる機会を
作る機会が少なかった僕としては、すごくありがたい存在だった気がする。
その担当者が12月末で辞めると知り、なんとなくさびしい気もするけど、
入れ替わりの激しい場所で、結構頑張っていたな~とも思った。
仕事で、業務内容が異なる人と友情が芽生えるのはすごくいいことだと思う。
割と、仕事は仕事と割り切ることが多いけど、お互いの信頼関係がすごく大事
だと、この海外担当者とのやりとりで強く気づかされた。
新天地でも頑張って欲しいし、僕も頑張ろうと思った。