あそびごころ | みずスタイル

あそびごころ

週末、同期の結婚式2次会があった。
体調はナントカ回復したので参加。

場所は、ディズニーアンバサダーホテル

舞浜の駅を降りて、左手にあるイクスピアリ
抜けた場所にあるけど、少し早めに着いたので、
入り口付近のお店でお茶していた。

すると、隣に座っていた2歳ぐらいの女の子がひとこと。

 「でぃずに~らんどっぽいねぇ~」
 「みんなもりあがっているねぇ~」
 「ゆめがあるねぇ~」

めちゃめちゃ達観している…。
ちょっと気になったけど、その後お兄ちゃんと
楽しそうにケーキ食べていたのでほっとした。

しばらくして移動。
移動途中に、クリスマスツリーとイベントが
行われていて、雰囲気が良かった。

みずスタイル-ikspiari_christmastree

さらに歩いて、イクスピアリを抜けてホテルへ。
(途中の中庭で「ドーンハンマー使えそうだよね?」
とか言いつつ。)

2次会は順調に遅れていて、新郎新婦は
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
にまだいるとか…。30分は遅れそう。

あたりをキョロキョロしていたら、
テーブルナプキンに目が止まった。

みずスタイル-disney_napkin

ミッキー・ミニー・デイジー・ドナルドの形。
「全部で4種類あるんですよ」と教えてもらった。
こういう遊び心はいい感じ。

みずスタイル-disneysoba

ミッキー発見。
一般的にディズニーに接している人なので、
ディズニーファンならもっとピンと来るポイントが
あるんだろうな~と思った。

恒例のビンゴ大会もホントちょっとだけだけど、
ひねられていた。

ビンゴが当たったら、ボードに張ってある
「アルファベット+数字」のカードを選んで、
景品が決まると言う形式だった。アルファベットには
その商品の意味づけが一応こめられているとのこと。

ちょっとだけ手間だけど、
単純に早く当たればいいというものではないので、
最後まで期待値が持てる形となっていた。
商品を想像しながらカードを選べるというのもいい感じ。

細かいけど、こういう細かい遊び心は大事。

いつもはまず当たらないビンゴ大会だけど、
今回はビンゴになった。ラッキー。

みずスタイル-bingo_s1

なんとなく形のイメージで選んだのは、
「S1」だったけど、商品はこれだった。

みずスタイル-susu

受け取る時に、新婦が「それいいよ!」と言っていたけど、
確かに良かった。水を多く吸収するバスマット。肌触りも良い。
「S1=SUSUマット」というひもづけ。

他にDのひもづけでドリームキャストが当たった人がいたけど、
同じテーブルだったので、いろいろとツッコミをもらった。
う~ん。

慌しい結婚式の2次会だったけど、
簡単に話できたし、何よりいつもと変わらない2人に
久しぶり会えたのでよかったと思う。もっと酔っ払っている
のかな~と思っていたけど、意外と普通だった。(お幸せに。)

ホテルや2次会のちょっとした遊び心。
ホントちょっとしたことだけど、こういうのが全体の完成度
や満足度につながるな~と思う1日だった。