当店で使用しているピアスの材質について。~チタン編~ | MIX JUICE - Piercer Atsushiのブログ 

MIX JUICE - Piercer Atsushiのブログ 

http://www.mixjuicebodypiercing.com/

 

こんにちは。あつしです。

 

ブログを書く前に謝らせて頂きますが、画像はパクりました。すみません。

 

気を取り直して、たまにはブログらしいことを書きます。

当店で扱っているピアスの材質について、ホームページにも記載はしてあるのですが、いつも多く問い合わせを頂きますので、今回のブログでは、当店でピアッシング時に使用していたり、販売している、ピアスの材質について紹介させて頂きます。

 

その前に、20年以上前のボディピアスの材質イメージと言ったら、

サージカルステンレス(医療用として書かれている。ですが、医療用ではない。)

アレルギーが出辛い(ま、出るけどw)

錆びる(ニッケルが入っているから)

何の材質かわからないけど、シルバーではない

プラスチック/アクリル(金アレ対応と謳っているが、金属ではないので、もちろん金属アレルギーは出ない。ですが、発がん性物質)

雑貨屋で買う(昔、前橋S●TYに沢山売ってたよねw)

黒いチタン(メッキ)

など、、、。結構色々なイメージがあると思います。今現在でもこういったイメージが根強くついている人もいると思いますが、言葉は悪いですが、これらは全てボディピアスまがいのものです。

 

そもそも、『ピアス』というものは身体の中に装着するものであり、その上、身体の中に装着しても大丈夫だという基準をクリアしているものでないと、『ボディピアス』と呼べません。

 

多分この時点で、”『ピアス』というものは身体の中に装着するもの”なのか?って思っている方が100人中99人いると思いますが、分かり易い例えで言いますと、おへそのピアスを見たことがある人は多いと思いますが、おへそのピアスのバーの部分って、おへそのピアッシングに通してあると見えませんよね?そのバーの部分ってどこにありますか?身体の中ですよね?そこから考えると、どのピアスも身体の中に装着しているということがわかると思います。

 

そして、上記に書いた通り、身体の中に装着しても大丈夫だという基準をクリアしている材質の表記としまして、『生体移植レベル』、『インプラントグレード』という表記があります。その名の通り、簡単に言うと、生体の中に移植/装着しても大丈夫なレベルの材質という意味です。

 

ピアッシング時に使用できる、生体移植レベル/インプラントグレードの材質のものは、ステンレスとチタンの2種類となりますが、当店では、主に『生体移植レベル/インプラントグレード チタン』を使用しております。

 

その理由としまして、

チタンなのでニッケルが入っていない(アレルギーを引き起こさない。そして、錆びない。)

『生体移植レベル/インプラントグレード チタン』は生体移植レベル/インプラントグレード ステンレススチールに比べると、丈夫で軽い(身に着けていて楽。おまけに治癒が早い。)

Anodizing(アノダイジング)と呼ばれる陽極酸化処理によって、素材自体を様々な色に変化させることができる

※陽極酸化処理とは・・・メッキや着色といったものではなく、特殊な水溶液中で電極操作により酸化を進め、素材自体の色を変化させる方法で、人体に対して一番安全です。
しかし、この陽極酸化処理によって発色したチタンは、体液や生活品などの長期的な接触により色合いが落ちてくることがありますが、当店では、陽極酸化処理ができますでの、再度陽極酸化処理を施せます。


なので、完治したピアスホールはもちろんのこと、ピアッシングジュエリーとして最も安心できる素材が、『生体移植レベル/インプラントグレード チタン』です。

また、市販されているような、鉄などにチタンのメッキを施してあるものとは異なり、金属ブロックからの削り出しによって製造されているので、100%のチタンとなります。

 

そして、この生体移植レベル/インプラントグレード チタンが使われている代表的な医療用品としましては、

ペースメーカー

インプラント歯科治療

骨折治療プレート/ボルトなど

に使用されております。

※稀にペースメーカーがわからないという方がいらっしゃいますが、調べて下さい。

 

これらの説明からわかるように、どこでも手に入るようなボディピアスまがいのものと異なり、高品質なので、値段も高くなります。ですが、これが本当の『ボディピアス』です。

 

因みに、当店で扱っている、14金や18金、ナイオビウムのピアスもニッケルが含まれておりません。

 

今回は、当店でピアッシング時に使用していたり、販売しているピアスの材質について紹介させて頂きましたが、少しはお分かりいただけましたでしょうか?

 

近々、ピアスのネジの構造についても紹介予定でおります。

 

それでは、今回はこの辺で。

 

Buona notteお月様

 

ボディピアッシングスタジオ

MIX JUICE(ミックスジュース)

〒371-0024

群馬県前橋市表町2丁目1-10 Storyビル301

 

営業時間 

10:30〜17:30(不定休)

 

HP http://www.mixjuicebodypiercing.com/

Facebook https://www.facebook.com/MIXJUICE.BODYPIERCING/

Instagram https://www.instagram.com/mixjuice.bodypiercing/

Twitter https://www.twitter.com/mixjuice_bp

 

【取り扱いブランド】

ANATOMETAL、Neo Metal、Body Vision Los Angels(BVLA)、Body Gems、TSAR Jewelry、Buddha Jewelry Organcs、Regalia Jewelry、Gorilla Glass、Glasswear Studios etc...

 

※ボディーピアスの施術、販売を行っております。

当店で扱っておりますピアスは、金属アレルギー(ニッケルアレルギー)などの方にも安心して装着できるピアスのみを取り扱っております。

ピアスホールがなかなら治らない、ピアスホールの調子が悪いなどのご相談も承っております。ボディピアスに関するお問い合わせは店頭までどうぞ。ピアッシング料金に関しましては、ホームページをご確認ください。

 

※NeilMed Piercing Aftercare(ニールメッドピアッシングアフターケア)の正規販売店です。通販でも販売しております。通販をご希望の方は、下記のURLをご確認下さい。

https://www.mixjuicebooking.com/shop-1

 

★オートクレーブ・超音波洗浄機完備。ピアッシング時に使用するニードル、グローブ、ガーゼなどは全て滅菌処理されたものを使用しております。