今日は、両親が娘ちゃんに会いたいと言うので

実家に預けて久しぶりに夫とデートでした♡

 

 

葛西臨海公園の水族館に行きたいというので
着いていき、公園を歩いていたら夫が突然
 
 
観覧車、乗る?
 
と一言。
 
 
その瞬間私は固まった
 
 
なぜなら私は閉所恐怖症。。。
観覧車はダメな典型で満員電車の
特急も不可。
 
 
でも、夫の問いに対してなぜか
 
 
あなたが乗りたいなら
 
 
と答えていた
 
 
 
近づいてくる恐怖の乗り物、観覧車。

葛西臨海公園 観覧車

 

なぜそう答えたのか

 

・夫がいたら大丈夫だと思った

・このタイミングで観覧車って乗れって合図?

・これは閉所恐怖症を克服するチャンスかも

 

 

いや、むしろ克服したことを実感するときなのか

 

 

だって鍾乳洞も行けたし

 

 

 

そんなことを考えながらなるべく観覧車を見ずに進む

 

こんなとき限ってゴールデンウイーク最終日なのに

待ち時間ゼロ

 

 

 

そして心を無にしてチケットを買い

心を無にして観覧車に乗った

閉所恐怖症 観覧車

 

 

いつもなら何かの扉が閉まった瞬間

逃げられないセンサーが発動して

心拍が早くなりパニックを起こすのだが

今日は大丈夫だった

 

 

なんか、大丈夫だ

 

 

 

しかし私には親切には聞こえないアナウンスが流れる

 

 

この観覧車は1周17分です

 

聞きたくなかった

 

  



この観覧車は半分の高さまで来ました

 

まだ半分も高くなるのかい

 

 



そう、閉所恐怖症は大丈夫だったが

私は高所のほうが怖かった

 

 

 

 

だからなるべく遠くの海を見るように

足元は見ないように

でも頂上からの景色は撮った

閉所恐怖症 観覧車

 
17分後、無事に地上に帰還
 
 
改めて下から見ると高いな
私はこれに乗ったのか

閉所恐怖症 観覧車

 
 
そのあとは水族館を満喫しました

葛西臨海公園 水族館

 
 
 
ニモに癒されました♡

葛西臨海公園 水族館

 
私は数年前に受講した潜在意識書き換え講座の
自己紹介にて
 


いつか彼氏と観覧車に乗るのが夢です
 
と言いました
 
 
観覧車に乗れるということが
閉所恐怖症を克服したことになる
ひとつの指標だったからです
 
 
 
 
今回の私の場合は少し荒治療的なところが
ありましたが、決して無理はしないほうがよいです
 
 
私は観覧車は乗れたけど高所は怖いので
次も積極的に乗りたいかと聞かれたら
このレベルの高さはいいかなといった感じ
 
 

好き嫌いの問題だと思うから
苦手や嫌いを無理に克服しなくても
いいですよね
 
 
誰にだって苦手なことあるもん
 
 
私は好奇心と夢があったから乗りましたが
困らない苦手ごとはそのままに
しておくつもりです
 
 
 
でも、今回の経験のおかげで
扉閉まる系はなんとなく大丈夫そうという
ことがわかったのでお出かけの幅が
広がりそうです♡
 
 
そのままのあなたで魅力的だよ♡

 

 




※もうすぐ降りるところでリラックスモードになり

気分が悪くなったらここに電話してください

という案内の紙を発見しました


緊急時には逆回転で降ろしてくれることも

あるそうです