ここだから書けること 誰かに話したいこと -52ページ目

ここだから書けること 誰かに話したいこと

WEB日記ネットで知り合った歳の離れた奥さん(ゆーちゃん・おかー)と、娘たち(長女:しぃちゃん。次女:ひぃひ)との4人家族の日記です。基本、親バカです。完全にバカ親です(汗。本音だけを書いてるので、どうか奥さんに見付かりませんように…(祈

ひぃひが体調を崩した。

不謹慎だけど・・・おかげでしぃちゃんとゆっくり一日を過ごせました。


しぃちゃんと二人で公園に行って、たくさん遊びました。

しぃちゃんも嬉しそう。


夕方からは地元のお祭りに行って来ました。

しぃちゃんも楽しそう。


帰ってきたら、しぃちゃんがお手紙を書いてくれました。



 きょうはいちにちたのしかったよ

 またふたりであそびいこうね

 プールもいきたいな

 だいすき



最近、腹の立つことも多かったけど・・・

まあ、姉妹一緒だとね、いろいろと難しい年ごろでね・・・

苦笑


こんな日があっても良いですよね?!


にっこり。

毎週土曜の夜は娘二人を連れてドライブに行っております。
寝かしつけ、という意味合いもあります。

俺はこの時間が結構好きなのだ。
幸せを感じるのである。

でも、これだっていつまで続くことやら・・・

そのうち
そう遠くない将来
「しぃちゃんはいかない。ふたりでいって。」
とか言われてしまうのだろう。

上の子が一緒に行ってくれるのも幼稚園までかな・・・
いや、もうそろそろ危ないかも?!

悲しい現実。

今のうちたくさん楽しんでおかなければ。


さて、今日は土曜日。
今夜はどこに向かおうかな・・・

これを考える時間も好きなのです。
ぐふふ
もうこれはたぶん世界中の傾向なんだと思うけれど
我が家も例に漏れず、下の子のほうが何かと要領がいい。


仕事から帰った後(長女に)「おとーさん!あそぼー!!」と言われると
ちょっとしんどいな・・・と思ってしまうこともある、正直。

ちょっと休ませて・・・と断ってしまったり。

でも、次女は俺を遊びに誘う時にそうは言わない。
こう言うのだ。


「おとーしゃん、きょう あそべる?」


遊ぼう!と誘うのではなく、遊べる?と聞いて来るんだよ。
ちょっと上目遣いで、相手の様子を伺う感じでさ。

そう聞かれたら、無理!駄目!!とは言えないもん。

うん、いいよー!となってしまうんだよ。


長女はすぐに「あそぼ!」と少し威張った感じで言ってきて
あとでね!とか断るとふてくされて、時には泣いて・・・

この一例だけでも次女の要領の良さが伝わるのではないかと・・・


ま、でも、これを外で発揮できるかどうかが重要なんだけどね。
次女も今のところスーパー内弁慶だからさ・・・

俺のようにね。
苦笑

娘たちには要領良く、処世術上手に育ってもらいたいです。
余計な苦労を背負って欲しくないですから。

俺のようにね。
苦笑