しぃちゃんの額の痣の除去手術が来年の3月に決まりました。
家の近くの総合病院と、会社近くの大学病院の二箇所で診てもらったのですが、少し家から遠い大学病院に決めました。
決め手は二つ。
一つは、大学病院だと全身麻酔でも日帰り出来るということ。
これは大きい。
5歳の娘にとって、日帰りか一泊かは大きな違いです。
そしてもう一つ・・・
俺にとってはこれが一番の決定要因だったのですが・・・
先生の子供に対する接し方が良かったからです。
要するに人柄。
しぃちゃんは額の痣を見られるのが恥ずかしいわけです、それが例え医師相手でも。
最初の先生は事務的に、さっと前髪をどかしてまじまじと眺めて診断して・・・もちろんそれでいいと思うんです。仕事ですから。間違ってないと思います。手際よかったし。
でも、今日診てもらった先生は5歳の娘にきちんと「ちょっと診させてもらうね。ごめんね」と言い、診終わったら「ありがとう」と礼を言った。
手術の腕はどっちがいいかなんてわかりません。技術者としてどちらが上かなんて、両方に手術してもらって結果を見なきゃわからないし。
だからこそ、俺はそういう部分を重要視しました。
そこを一番評価して決めました。
お願いします!と直感的に思ったのです。
あとはこの先生に託すだけです。
どんな商売も人柄だと思いますよ、本当に。
それだけではないですが、絶対に重要なことの一つだと思ってます。
俺は自分の直感を信じます。