本当に9日も入院する必要があったのだろうか?!
疑惑。
不信感。
昨日、退院後の検診に行った。
病院に入ったひぃひはかんしゃくを起こして暴れまわったらしい。
もはや完全に病院は怖い場所。
親と離れ離れにさせられる場所だとインプットされてしまったようだ。
トラウマ。
PTSD。
幸い、検査は異常なしでした。
(38度の熱があって異常なしという結論もどうかと思うけど・・・)
再入院にならなくて心底良かったです。
おかー、ご苦労様・・・
・・・
・・・
・・・
火曜に退院してきたひぃひは今、夜になると電気を消されることを異常に怖がります。
電気を消すイコールお母さんが帰ってしまう、だったからでしょう。
完全にトラウマ。
夜の真っ暗の病院・・・
呼んでも誰も来てくれない暗闇・・・
どれだけ怖かったことか。
可哀相に・・・
声はガラガラです。
ハスキーボイスを通り越えて、のどが死んでます。
天龍源一郎レベルです。
どれだけ病院で泣き叫んだんだか・・・
病院の夜中の対応についてはもう少し考えても良いのでは?!と思うんですけどね。
忙しいのはわかるけどさ。
でも、メンタルケアも含めての『治療』でしょうが。
特に小児科はもう少し考えても良いと思いますけどね。
「どうせ忘れる」くらいに考えてるのでしょうか?!
不信感。
そういうものではないと思いますけどね。
ご飯だってロクに食べてないから痩せちゃったし。
痩せたというか、頬がこけちゃってるし。
食事はもう少し子供が好きそうなものを出しても良いのでは?!
どんなにバランスの良い食事だって、食べなきゃ栄養ゼロだからね。
俺がこっそりふりかけを持って行ってあげたとき、どれだけ喜んだか・・・
帰って来たら夜泣きくらいは覚悟してたけど、夜泣きどころか夜中に暴れだします。
かんしゃくを起こします。
ものすごいです。
どれだけ怖い思いをしてきたんだよ・・・
今でも9日にもわたる入院が正解だったのかどうかわかりません。
喘息かどうかすらも怪しいと思ってます。
あれだけ元気だったのに、昨年癌の手術をした奥さんより長い入院って・・・
俺はどうしても納得がいきません。
今後、子供にすぐに入院を勧める病院はちょっと敬遠しちゃうな。
ネグレクトでネグレストな親にはありがたい病院でしょうが。
退院後の今の状況も含めて、入院が正解だったとは今も思えておりません・・・