4月12日(土)
おかー入院3日目。
そろそろ寂しくなって来る頃か・・・
今日も朝から公園へ。
天気も快晴で最高のお花見日和。
(若干もう葉桜だったけど)
桜の木の下のベンチで、買って来たおやつをみんなで食べたり。
しぃちゃんがとても楽しそう。
ここ3日で一番楽しそう。
良かった・・・
夜にはおかーから電話が掛かってきた。
喉の手術で声帯もどうなるかわからないと言われてたけど、特に問題なく声も出たようで。
以前と同じ声のおかーでした。
良かった良かった・・・
自分の手術が終わり、一安心したおかーは娘たちが心配になってきたよう。
寂しさもあろうし。
「声が聞きたいからしぃちゃんに替わって!」と言われた。
アンパンマンのDVDを見てたしぃちゃんに、おかーからだよ!
と言って携帯を渡そうとしたら・・・
「いま あんぱんまん みてるでしょ!かわれない!!!(怒)」だって。
まさかの会話拒否。
大汗
その声が聞こえたおかーも
「そ、そんなぁ・・・アンパンマンに負けるだなんて・・・
でもまあ・・・今はそれくらいの方が良いか・・・」
と、しょんぼり。
ちなみに、ひぃちゃんにも声を掛けたのだが
こちらもDVDに夢中で俺の呼びかけに反応すらせず。
完全無視。
ちょ、ちょっとキミたち・・・
・・・
・・・
・・・
寝る前にしぃちゃんに聞いてみた。
お母さんがいなくて寂しくないの?
3日も会ってないのに・・・会いたくならないの?
こんなに離れたの、初めてなのに。
「んとねぇ・・・まいにちおとーしゃんがやすみで いえにいてうれしい!!」
だって。
手術を頑張って、病室で寂しい想いをしてるおかーには聞かせられません・・・
大汗
・・・
・・・
・・・
晩御飯の時、うちの母(ばぁ)が炊き立てで熱いだろうから と言って
早く冷めるようにとご飯を少なめによそってきたのだが
いくら一杯一杯が少なめだったとはいえ・・・
ひぃちゃん、な、なんと・・・5杯も食べました。
・・・( ̄∇ ̄;
「お母さんがいなくて寂しくてご飯が食べられない、とかにならなくって良かったね(笑)」
とばぁは言ってたけれど
正直・・・
ひぃちゃんは少し、食欲が落ちるくらいの方が良かったかも・・・
汗
それにしても不思議。
この子はなんで、このお母さんのいない現実を普通に受け入れてるのだろうか?
1歳6ヶ月にして全てを理解してるのだろうか?!
3日前に病院でばいばい!と手を振って別れて
それからお母さんが家にいなくなって、会えなくなって。
それから一度も「お母さん(おたーたん)」の一言を発しないひぃちゃん・・・
初日の夜中に目を覚ましてしまったときに一度だけお母さんを探したけれど
それっきり、お母さんの不在を全く感じさせないひぃちゃん。
なんなんでしょ。
順応性があるとかそういうことだけではないと思うんだけど。
不思議で仕方がない。
毎日、「もうすぐ1週間お母さんと会えなくなるからね・・・」
と言い続けてたのが良かったのかな?!
よくわかんないな・・・
ま、助かってますけどねっ。
PM8:59 就寝、夜泣き2回の鼻血ぶー。