初勝利なので、ぜひその記録を…感涙 | ここだから書けること 誰かに話したいこと

ここだから書けること 誰かに話したいこと

WEB日記ネットで知り合った歳の離れた奥さん(ゆーちゃん・おかー)と、娘たち(長女:しぃちゃん。次女:ひぃひ)との4人家族の日記です。基本、親バカです。完全にバカ親です(汗。本音だけを書いてるので、どうか奥さんに見付かりませんように…(祈

俺は今の上司が大嫌いです。
札幌のあの一家と同じくらい嫌いです。

ワンマンでジコチューで、ケチで陰湿の粘着で・・・気持ち悪いです。
ぼろくそ。
がはは。


でも本当、この人って一つでも良いところがあるんだろうか?
彼の奥さんはどこを見て結婚したのだろうか?
と不思議でならない程なのである。


世界一綺麗な足の裏の持ち主、とかなのかな・・・


そんな上司Kは口が達者です。
おしゃべり。
こんなにおしゃべりな男性は初めて見ました、というくらいに。
そういう面も気持ち悪いです。


すみません、ぼろくそで。

でも本当、良いところが一つも・・・
いや、一つも良いところがない人間なんていないさ。

やっぱり足の裏が世界一綺麗なんだろう。


俺もしつこい。
苦笑


とにかく、口では絶対に勝てないので、(いつもは)言い争うこともないのですが。
俺は弱い立場ですし。

そもそも大切な(守らねばならない)家庭がありますから。

苦笑


・・・
・・・
・・・


俺と上司Kの会話。


「『発注は不可です』という表現(書き方)は厳密にはおかしいですよ。

 まあ、『発注は出来ませんよ』という意味だとわかってもらえるとは思いますが

 『不可』 は 『よろしくない』『(成績が)悪い』 という意味ですから、『発注は不可』だと

 『発注は出来るけど、よろしくないことですよ』 という意味になりますよ」


「え?!そうか?『不可』は出来ない、Can Not という意味だろ」


「いやいや・・・そういう意味ではないはずです。『不可』は『不可能』では無いはずです。

 『不可能』は『出来ない』ですが、『不可』は出来ないという意味ではないはずです」


「いやいや、可/不可 と言ったら 出来る/出来ない という意味だろ」

「えっと・・・『可もなく不可もなく』 と言ったら 『良くも悪くもない』という意味ですよね?

 『出来るわけでも出来ないわけでもない』 という意味では使いませんよね?」


「そうか?うーむ、そう言われるとなぁ・・・」


そう言うと、上司Kはネットを立ち上げて調べ始めた。


 【不可(ふか)】

 1.. よくないこと。いけないこと。「可もなく― もなし」
 2. 成績などの等級の最下位。優・良・可に次ぐもので、不合格。


「あ、本当だ。出来ないという意味じゃなかった。へぇ・・・あっそ。」



・・・か、か、勝ったぁぁぁ!!!


初めて上司Kに勝ちました。
言い勝ちました。


涙涙の初勝利。


おおげさ。


でも本当、心の中でニヤっとしてしまいましたよ。

ぐふふ。


・・・
・・・
・・・


もう何年も前の話ですが、実はこれ・・・

昔書いたブログの中で、「不可」という言葉を「不可能」という意味で使ってしまった時に

どこぞの見知らぬ人(通りすがりの人)にボロクソに言われた経験があるのです。

その経験が生きました。

苦笑


ネット人生で初めて匿名の人にボロクソに言われたあの時・・・

あの時は本当にムカついたけど、それを取り戻して余りある結果を出すことが出来ました。


ありがとう、あの時のムカつく通りすがりの方。


<余談>


なんか、通りすがりの人って

なぜか上から目線で偉そうに自分の思考を押し付けて来る傾向がありますよね。


匿名だとつい(?)そういう言い方をしたくなっちゃうんですかね・・・

わかりませんが。

苦笑


もちろん、例外もたくさんありますけどねっ。