看護士研究生のなっちゃんへ | ここだから書けること 誰かに話したいこと

ここだから書けること 誰かに話したいこと

WEB日記ネットで知り合った歳の離れた奥さん(ゆーちゃん・おかー)と、娘たち(長女:しぃちゃん。次女:ひぃひ)との4人家族の日記です。基本、親バカです。完全にバカ親です(汗。本音だけを書いてるので、どうか奥さんに見付かりませんように…(祈

奥垣内さんちのなっちゃんへ


その節は大変お世話になりました。

ひぃちゃんの出産があなたにとって、初めて見た出産だったそうですね。
そして、その光景にとても感動して下さったそうで。
お母さんに「産んでくれてありがとう」とメールしたなんてエピソードをあとから聞きました。


奥さんとひぃちゃんが退院するとき
たくさんの看護士さんや研修生が(2階の)受付で見送って下さった中
あなただけが「(一階の病院の)出口まで見送りに行って良いですか?」と聞いてくれたとき
私は良く意味もわからず、「別にいいですよ」と素っ気無く答え
最後にずいぶんと丁寧に、そして少し寂しそうに(?)お別れの挨拶をして下さったときも
この子・・・なんなんだろう・・・くらいにしか思わず
振り返ることすらなくさっさと去って行ってしまったことを今更ながらお詫びしたいと思います。


他人に気を回せる状況ではなかったことは言い訳になりませんね。
ごめんなさい。


あなたはうちの奥さんの出産の光景に本当に感動して下さったそうで
退院時には手作りで、とてもよく出来た可愛らしい子育て参考書?冊子?まで用意して下さり
なおかつ、とても心温まる手紙を添えてプレゼントして下さっていたのですね。

全ては家に帰ってから奥さんに聞いて知りました。


また、その冊子や手紙を拝見し、私は遅まきながら感動いたしました。

奥さん曰く、本当に超いい子だったよ!とのこと。


はい、それらを見ればわかります。
それだけで充分に伝わります。

とにかく、あの時にきちんとお礼を言うことが出来なかったことを悔やんでおります。


今となっては個人的にお礼を言う機会もないので、ここに書かせて頂きます。

気持ちだけでも届け!ということで。


大学名とお名前だけは存じ上げておりますので
ゆーちゃんは大学宛にお礼の手紙を送ってみようかな・・・と申しております。


ひぃちゃんは元気です。

ひぃちゃんはめちゃめちゃ母乳を飲みまくってます。

ぶくぶく太ってます。


1ヵ月の成長ぶりに驚くどころか・・・

これ、誰?!
知らないけど!


とならないことを祈るばかりです・・・



とにかく、私もあなたの心遣いにとーっても感動いたしました。


この場を借りて、御礼申し上げます。

ありがとうございました。


                                            ふみ