命名は楽しいけど難しい… ~こだわりの24画~ | ここだから書けること 誰かに話したいこと

ここだから書けること 誰かに話したいこと

WEB日記ネットで知り合った歳の離れた奥さん(ゆーちゃん・おかー)と、娘たち(長女:しぃちゃん。次女:ひぃひ)との4人家族の日記です。基本、親バカです。完全にバカ親です(汗。本音だけを書いてるので、どうか奥さんに見付かりませんように…(祈

先日行われた某大手芸能事務所のオーデション。
このオーディションの優勝者には最初から芸名が決まっているのだが

その芸名は総画数24にこだわったそうな。


全ての総画数から選ばれた24画。

すごい。


ウッチャンこと 「内村光良」 は24画。
生まれた娘に付けた名前も24画。


木村拓哉のところも娘二人とも24画。

キムタクがそうしてるなら間違いない。
なんとなく。


とにかく、24画はすごいのである。
ただ、100点満点なわけではない。

もっと良いとされる画数はある。


しかし、画数占いには大きく2つの流派(?)があって、そのどちらでも24画は吉なのである。
詳しいことは省きますが、バランスが良いのです。

そして、特に一生お金に困らないのだそうな。

(裕福になる、というわけではなくて、困らない・・・ということです。その辺のバランスも吉)


日本には発展・成功を願って「○○銀座」「○○新宿」と名付けられた地名があちらこちらにある。
実際、俺の実家も「○○新宿」である。


な、なんと、この「銀座」と「新宿」がいずれも24画なのだ!!!

そんなに驚くことでもないけど。


でも、すごいっしょ。


長い長い前口上になりましたが
苦笑


俺は24画、そしてゆーちゃんも24画なのである。

ゆーちゃんの旧姓と俺の苗字の画数が偶然同じだったので
ゆーちゃんは結婚後も24画をキープできたわけです。

ラッキー♪


というわけで、当然にしぃちゃんも24画にしたし、下の子も24画にします。


ただ・・・

苗字だけで11画あるので、残りが13画しかないのである。

困った。


さらに(総画数以外の)画数占いにこだわってしまうと


・漢字2文字で合計13画
・一文字目8画 ⇒ 二文字目5画 もしくは 一文字目6画 ⇒ 二文字目7画


これも絶対条件なので、パターンが極端に少なくなってしまうのである。


命名のパターンなんぞ無数にあるはずなのに
億単位であるはずなのに

我が家にはほんの5パターンくらいしか候補が浮かばないのである。


縛りが多過ぎ。


ま、でも、わかりやすいっちゃーわかりやすいんだけど。


「朱」に「里」で「あかり」と読ませる名前が気に入っていたのだが・・・

すぐ近所におりまして。


しかもしぃちゃんと同い年。
最近友達になっちゃったし。

仲良し。


まさかしぃちゃんの友達と同じ名前もどうかと思うし。

苦笑


ちなみに、その子の苗字を聞いたら苗字が11画で、総画数が24画になっておりました。
やっぱりね・・・


そんなこんなで、二人目の命名に相当悩んでおります。


時間は少ない・・・


<明日にももうちょっと続く>