しぃちゃんが英語教材のDVDにハマっている。
別に早くから英語を覚えさせようとか思ってません。
日本語もままならない2歳児に英語教育してどうするのさ?!とすら思ってます。
が、しかし
しぃちゃんが好きだから英語教材を取ってます。
楽しそうにしてるから。
お試しDVDを送りつけてくるベネッセの思うつぼです。
苦笑
・・・
・・・
・・・
すっかり英語に堪能な(?)しぃちゃんが、じぃばぁ(我が父と母)に英語を教えていた。
「ももはえいごで?」
「わかんないなー。しぃちゃん、教えて」
「ぴんちだよ」
「そっかー」
※しぃちゃんには「ピーチ」が「ピンチ」と聞こえてるようです。
「りんごは?」
「うーん、なんだろう・・・」
「あっぽー」
「しぃちゃんすごいねー!」
「ぶどうは?」
「ばぁにはわからないから教えて」
「ぐれーぷしゅ」
「わー、すごい!」
「じゃあ、ぱいなっぷるは?」
「え?!」
この問題には俺も驚いた。
パイナップルは英語でもパイナップルじゃないのか?!
しかも、いつも見てるDVDの英語教材にはパイナップルは出てこないのだ。
しぃちゃんはなんて答えるだろうか。
なんて言うのだろうか。
しぃちゃんの答えはこうだった。
「ぱいなぽー」
ネイティブっ。
じぃもばぁも俺もゆーちゃんも爆笑。
2歳4ヶ月・・・
本当に言葉が達者になりました。
可愛くて仕方ありません。
俺、二人目も同じように愛せるのでしょうか・・・
汗