「あしたはー おとーはしごと。
おかーとしぃちゃんはおるしゅばん。
おそと くらくなったら かえる?
おとーとー
おいかけっこしてー
ぐるぐるまわるやってー
もういいかい しゅる。
おとーはおなかいたいいたい。
しぃちゃんはー おえかきしたの。
ないちゃった。」
お絵かきしていたしぃちゃんに、もう寝ようか?と声を掛けたら大泣きされた。
どこか痛いの?!大丈夫?と心配してしまう泣き方だった。
おとーはもう大丈夫だから抱っこするよ!
と言ったら、即抱きついてきて、抱っこしてるうちに落ち着いた。
落ち着いて来たので、しぃちゃんとお話を始めたら、冒頭に書いたことを言われた。
そっかぁ・・・
しぃちゃん、ごめんね。
・・・
・・・
・・・
昨晩、俺は腹痛に襲われた。
まあ、弱腸なんで、そんなのは全然珍しいことではないんだけど。
でも、夜に痛くなるのはちょっと珍しい。
(歳とともに増えましたが。汗)
しぃちゃんは最近日課になってる追いかけっこや
肩車してぐるぐる回る遊びとか、かくれんぼをしたいと言った。
しかし、とにかくおなかの調子が悪かったので、それを説明してお絵かき遊びで許してもらった。
しぃちゃんは話せばわかる子。
今まで、言ってもきかない、我がままで困った、ということはほぼない。
一度もないんじゃなかろうか?!
逆に、あまりに聞き分けが良くて、もっと我がまま言っていいんだよ・・・と思うことすらある。
お店でも、これが欲しい!と言うこともあるけれど
きちんとしぃちゃん目線までしゃがんで、丁寧に説明すれば必ずわかってくれるしぃちゃん。
「うん・・・」とうなずいて商品を元に戻すしぃちゃん。
もちろん、育てやすくてありがたいことだけれど、時々可哀想に思うのも事実。
まだ2歳なのに・・・とか。
甘い親なんで。
苦笑
昨晩も、すぐに俺とのハードな遊びを諦めてお絵かきをずっとやっていたのだが・・・
やっぱり我慢してたんだね。
俺が寝ようと言った時に、それが爆発してしまったようです。
「明日、お父さんはお仕事でしょ?
お母さんと待ってるから、帰ってきたら今日の分も遊んでね!
今日はお父さんがお腹が痛いだったから我慢したんだからね!」
ということです。(訳)
そんなことを説明出来るようになったんだねぇ・・・(しみじみ)
今夜は、しぃちゃんが「やーめーて!」と言っちゃうくらい思い切り遊んであげようと思います。
うん。
「いっぱい遊ぶのもいいけど、また腰を痛めたりしないでね!」 by ゆーちゃん。
はい・・・