仕事は別に好きじゃない。
ジコチューで、心底自分のことが全ての人として最悪の上司がいる職場なんて、行きたいわけが無い。
でも食うために行くし、働くし。
おとーがんばる。
早くロト6当たれ。
当たっても働くけど。
かといって、最近は仕事が終わっても
体調不良の奥さんと、赤ちゃん返りしてる我がまま娘がいる家に早く帰りたいとも正直思わない。
ぶっちゃけ。
愛人宅に帰りたい。
愛人いないけど。
朝6時20分に起きて午後10頃に娘が寝つくまで、俺の時間というのは基本的にない。
しいていうなら会社の就業前と昼休みか。
何も出来ないけど。
少なくとも家では俺の時間は皆無。
買ってきた雑誌すら(渋滞中の)車中で読む始末。
しぃちゃんが早く寝てくれたときだけ、就寝前に少し読めるけど。
早く寝てくれても夜泣きするし。
いつまで続くんだか。
俺もそうだったらしい。
母よ、ごめん。
俺が帰ってきたらいろいろ任せようと、甘えようと、俺が帰って来るのを待ちわびてる奥さんと
妊婦だし、仕方ないけど。
優しくて(甘くて)一緒に遊んでくれるお父さんの帰りを待ちわびてる娘。
母親は具合悪いことも多いし、仕方ないけど。
家に待っててくれる人がいるのって、もちろんありがたい。
幸せの図。
恵まれた家庭。
お金より愛。
うちは愛情の裕福層。
すげーだろ。
いいだろー
ふぅ・・・
十数年後?には、娘はおかえりの一言すら言ってくれなくなるのでしょうね。
え?!そうなの???
嫌だ。
まあね、二人目が生まれたらもっと大変なんでしょうけど。
今なんて楽なほうなんだろうけど。
子育てしてる皆さんは本当に偉いと思う。
子育てし終えた親の世代とか、すごいです。
情報も少なかっただろうに。
俺には無理かも。
無理と言ってもやるけどね。
逃げないけどね。
時々は逃げるかもだけど。
うーむ・・・
よくわかんないけど、発散。
ブログは大切。
そういう話。
結婚が人生の墓場とは思わなかったけれど
子供が生まれるって・・・
それ以上は言うまい。
本当に幸せなこと。
人生で一番幸せなこと。
それが二人も!
無事を祈るだけ。
月曜日にゆーちゃんんが産婦人科に行くことになりました。
これでもし想像妊娠だったら ひっくり返るな、俺。