おかげさまで、しぃちゃんは成長が早い。
本当に良くしゃべれる。
ちょっとした会話?なら出来る。
このゴミをポイして来て!と言えばゴミ箱に捨ててきてくれるし
○○取ってきてー!といえば、取って来てくれるし。
わかんないことを言われると、「わかんない」とも言える。
まだ1歳なのに。
パジャマのボタンだって、もう全部一人で留めちゃう。
ズボンもはけちゃう。
まだ1歳なのに。
数字だってもう1から10まで数えられる。
さらに、最近ではもう数字が読めるのである。
まだ1歳なのに。
すべり台だって一人で登って行ってすべっちゃうし、ブランコだって少しなら出来る。
まだ1歳なのに。
「何歳ですか?」と聞かれたときに、「1歳です」と答えると、ほとんどの場合が驚かれる。
まだ1歳なのに・・・まだ1歳なのに・・・まだ1歳なのに・・・
そう、1歳児なのにここまで出来るのはすごい!
けれど、これが2歳児となると、まあ普通かな・・・ということになってしまうのである。
悔しいよぉぉぉ
今日から2月です。
中旬にはしぃちゃんの二度目の誕生日を迎えます。
つまり、もうすぐ2歳児。
歳を聞かれたら「2歳です」と言わなきゃならない・・・
いやだぁぁぁ!!!!
ま、でも、美人だから良いかっ。 ←関係ない
そうだ!
今度からは「2歳なのにもう英語がわかる!」にしよう。
ちなみに今は、「はなはのーじゅ」(鼻はnose) と言える。
意味はわかってないんだけど、DVDで覚えちゃったのである・・・
お試しで送られて来た英語教材のDVDが大好きで、それを毎日見ております。
お試しの10分DVDを毎日毎日・・・切ない・・・
お試しじゃなく、ちゃんと買ってあげようかな・・・