子育て支援センターなんかに行くと、実にいろんな(親)子がいる。
しぃちゃんは、同い年の子に比べると少しい大きいけれど大人しいので(外ではね(汗))
おもちゃを他の子に取られてしまうことがある。
そんなときは、「やめてって言いな!」 と教えるのだが、しぃちゃんはこう言うのである。
「じゅんばんばん・・・」
そうです。
順番だから仕方ないというのです。
ああ、なんて出来た子でしょうか・・・
というか、出来過ぎ
いいの!いいの!
相手は理不尽に奪い取ってるんだし、返してーって大きな声で言ったって良いんだよ!
と教えても、しぃちゃんは「じゅんばんだよ・・・」と言って待ってるのである。
その子がおもちゃを離すまで、じーっとじーっと待ってしまうのである。
切ない・・・
待ってる子がいることなんてお構いないしに、その子は奪い取ったおもちゃで遊んではしゃいでいる。
くそ・・・
しぃちゃん!順番なんて言っても相手は馬鹿なんだからわからないんだよ!!!
あ・・・もちろんこれは心の叫びです。
俺は大人ですから口には出しません。
さすがに教育に良くないし。(汗
でも本当、しぃちゃんは頭がいいばっかりにイヤな想いをしちゃうんだよね・・・
(親は親バカでバカ親ですが(汗))
きっと相手も順番だと思ってて、しばらくすれば「はいどうぞ♪」としてくれると思っちゃうの。
耐えちゃうの。
切ない・・・
そういう時はその子の親を見つけて観察するんだけど
そういう子どもの親ってたいてい携帯をいじってたりして、子供のことなんか全然見てないんだよね。
親を見ればわかるじゃん!
親が馬鹿なんだから子供だって馬鹿に決まってるでしょ!!!
・・・もちろん、心の叫びです。(-_-;)
まあ、その子もきっと親の注意を引こうとか、そういうのもあるんだろうな・・・
とは思うけど
やっぱりムカつくので、親の見てない間に蹴り飛ばしてやろうかとも思いますが
そこは俺も大人なんでグッと耐えます。
・・・親子で我慢の図。(-_-)
・・・
・・・
・・・
愛情を掛けて、一生懸命いい子に育てた我が子が
子供に対してろくに愛情も持てないような適当な親に適当に育てられた子にイヤな想いをさせられる・・・
でも、その子を注意すれば、きっとその親は逆ギレ。
そんな世の中の理不尽が嫌い。
親子揃って消え去れ!と思う俺。ぉぃぉぃ
ああ、しぃちゃんには馬鹿に負けない強い子に育って欲しいな・・・
負けないと言っても争って欲しいわけじゃないです。
それをやったら同レベルになっちゃうからね。
あくまでもスマートに。
しぃちゃんならきっと出来る!
・・・でもまあ俺の子だからな・・・
限界はあります。(大汗