夜泣きより辛い 夜○き…(苦笑) | ここだから書けること 誰かに話したいこと

ここだから書けること 誰かに話したいこと

WEB日記ネットで知り合った歳の離れた奥さん(ゆーちゃん・おかー)と、娘たち(長女:しぃちゃん。次女:ひぃひ)との4人家族の日記です。基本、親バカです。完全にバカ親です(汗。本音だけを書いてるので、どうか奥さんに見付かりませんように…(祈

しぃちゃんの(我が家の)夜の睡眠生活(というのか?)は大体こんな感じ


・午後9時 しぃちゃん就寝


・午後10時過ぎ 俺とゆーちゃん就寝


・午後11時半頃 しぃちゃん 最初の夜泣き


大体一回目の夜泣きは抱っこしてあげれば10分程度で寝てくれる。
楽勝。


ただ、眠りについてからわずか1~2時間で起こされるのはかなり辛い・・・(苦笑)



・午前1時半ごろ二度目の夜泣き


二度目の夜泣きは少し酷くなり、だいたい寝付いてくれるまでに30分程度は掛かる。
寝付くというか・・・抱き上げればすぐに泣き止むし、寝てくれはするんだけど
とにかく布団に降ろすと起きてしまうのである。
着陸がうまく行かないのである。


それでも、この時間の夜泣きはまだなんとかなる。
頑張れる。


10数キロある子供を抱っこして、30分もリビングで歌いながら歩き続けるのはしんどいけど。
でも、まだ勝てる。


・・・辛勝だけどね。(苦笑)


・午前2時半~3時頃、三度目の夜泣き・・・というか・・・


「おとー!だっこ!おとー!だっこ!あっちいこ!おとー!だっこ!おとー!だっこ!あっちいこ!」


泣くこともある。
けど、どちらかというと泣くことのほうが少なくて、ただただ起きてしまうのである。
理由はわからない。
けれど起きてしまうのである。

もちろん、眠そうだし、不機嫌なんだけど・・・でも決してもう簡単には寝てくれないのである。

こうなってしまったらもうおしまい。
観念。
降参。


ギブアーップ!!!!なのである。(-_-)


もう2時間近くは寝てくれません。
努力するだけ無駄。

うとうとはしてくれるけど、所詮そこまで。


なので、最近では最初から諦めて、電気もつけて、DVDを見たりして過ごしてます。


これが辛いんだわ・・・(涙


こっちは眠いし、でも起きてても何もすることはないし
何度も見たDVDを一緒に見てるだけ。


たまにうとうとしてることもあるけど。(苦笑)


我が家ではこれを 「夜泣き」 ならぬ 「夜起き」 と呼んでおります。(苦笑)


夜泣きよりもはるかに辛い、地獄の夜起きです。( ̄▽ ̄;



その後、だいたい4時半頃になるとしぃちゃんがまた眠くなって寝てくれるので
俺はもう一眠り、仮眠(?)を取って俺は仕事へ。


もちろんゆーちゃんが代わってくれることもあるけどね。
最近は半々かな・・・


でも、しぃちゃんは俺が寝室に行こうとすると、「おとー!おとー!」って泣き叫んだりするから・・・


滋養強壮剤(栄養ドリンク)を欠かせない日々になっております。(汗


・・・
・・・
・・・


だいたいこれが二日続く。
三日目は夜起きがなくなることも多く
そして、四日目になるとしぃちゃんも疲れるのでしょう
夜泣きも程ほどに比較的長く寝てくれます。


つまり、4日に1回はうちらも長めの睡眠が取れております。

なので死ぬことはないでしょう。


大泣き ⇒ 大泣き ⇒ 中泣き ⇒ 小泣き


そんなサイクル。


死にはしないけど、倒れる可能性は充分にある。(-_-;)



本当に、睡眠薬を飲ませたいと思ってしまう今日この頃・・・


こんなに酷い 「夜起き」 をする子供の話は聞いたことがないです。

まあ、日本中探せばそりゃーいるんだろうけど。


二人目なんて考えられません。あせる


夜が怖い・・・