成長が早いのも困りモノ?! | ここだから書けること 誰かに話したいこと

ここだから書けること 誰かに話したいこと

WEB日記ネットで知り合った歳の離れた奥さん(ゆーちゃん・おかー)と、娘たち(長女:しぃちゃん。次女:ひぃひ)との4人家族の日記です。基本、親バカです。完全にバカ親です(汗。本音だけを書いてるので、どうか奥さんに見付かりませんように…(祈

最近、しぃちゃんがまたお風呂を嫌がるようになった。
原因は不明。

困ったものです。


ネットで見る限り、時期が過ぎるのを待つしかないみたいですね・・・
幸い、夏じゃなくて良かったです。


でも、しぃちゃん・・・頭が痒そう。(苦笑)


だって泣いて暴れるから洗えないんだもん!!!



明確に意思が伝えられるほど成長したってことです。


・・・
・・・
・・・


うちのしぃちゃまは、同じ時期に生まれた子供に比べて一回り大きい。
小食だったのになぜ・・・


卒乳して以来、食欲が3倍増・・・

いや、5倍増になったこれから先、しぃちゃまはどこまで大きくなってしまうのでしょうか?


怖っ。


ちなみに、卒乳から約3週間・・・

フとしぃちゃんの顔を見て思った。


顔が少し丸くなった・・・(^^;


・・・
・・・
・・・


そんな成長の早いしぃちゃまなので・・・
一般的には2歳で来る(らしい)イヤイヤ病が既に来ております。(汗


「魔の2歳」という言葉もあるようですが、うちは既に「魔の1歳7ヶ月」です。(違

(お風呂もそれか?)


あれだけ大好きだったおっぱいと無理矢理(?)さよならさせられたり・・・
まあ仕方ないわな。

いっときの辛抱だ!


がんばるぞーーー!!!



って・・・
子育てって、ずっとこんな感じで次々と試練が来るんだろうな・・・


そして、その試練の波は年齢とともに大きくなるんだろうな・・・(苦笑)


それを一つ一つ乗り越えていかなくてはいけないのでしょう。

そうやって親も成長するのでしょう。


親ってそういうものなんでしょう。



虐待したり、育児放棄したりする親の気持ちもわからなくはないです。

そういう馬鹿親を奨励するようなことは絶対ないですけど。


でも本当、責任感が強ければ強いほど、気苦労は絶えないのでしょうね・・・あせる


世のお父さんお母さん方、頑張りましょうね!


頑張り過ぎないよう、ほどほどにね・・・^^。