結婚式の二次会はどうしたら良いでしょうか?という話 | ここだから書けること 誰かに話したいこと

ここだから書けること 誰かに話したいこと

WEB日記ネットで知り合った歳の離れた奥さん(ゆーちゃん・おかー)と、娘たち(長女:しぃちゃん。次女:ひぃひ)との4人家族の日記です。基本、親バカです。完全にバカ親です(汗。本音だけを書いてるので、どうか奥さんに見付かりませんように…(祈

よろしければアドバイスを下さい・・・



<状況>


11月13日(土)に友人(♀)の結婚式(正確には披露宴)に招かれてまして。
もう10年以上のお付き合いの友達なので、当然披露宴には参加するのですが
このたび、正式に二次会のお誘いを受けまして・・・
こちらをどうしようかと迷っております。


<不参加を考える理由は2つ>


1) 時間が遅い


二次会は新宿で夜9時から11時の予定。

ちなみに我が家は新宿から約1時間半のところに住んでます。
そんな時間まで幼子と嫁を家に置いておくのは少々不安・・・というのもあり
また、夜7時に披露宴が終わり、二次会開始の9時までは何してれば良いの?
というのもあったりで。


当日は仕事を早退して披露宴に向かいます。
それだけでも充分義理を果たしてるかな・・・なんてことを思ってしまったり。


義理とか言ってはいけないんですけどね。仲良くしていただいてる数少ない友人なのですから・・・(汗



2) 知り合いがいない


その披露宴&二次会で、俺の知人(友人)は新婦以外には一人(♀)だけという状況・・・

もともとはその女性の友達、つまりは友達の友達だったんですけどね。

いつの間にやらずいぶん仲良くさせて頂いておりました。


今思えば・・・彼女候補としてのご紹介だったんだっけ?忘れちゃった。(汗


とにかく、そんなこんなでその式、二次会で話す相手がいないのであります。

この状況下での飲み会はちとキツイかな、と。

俺は人見知りだし・・・


別にもう新しい出会いも求めてないしね。 ←当たり前



<その他もろもろ>


・披露宴の規模

全然わからないのですが、地元(東京)同士の結婚式なこともあり、そこそこ大きめの式だと思われます。

つまり、二次会もそれなりに大きなものなのではないかと思われます。
(会費は8千円)


・自分たちのとき

自分自身はきちんとした披露宴はやってないのですが、友人主催の結婚お祝い会を開いてくれました。
そこに彼女は来てくれました。


あとは・・・

えっと・・・

とりあえず、思いつく限りの状況・条件を書いてみました。


なんとなくお祝い事だと断りにくいと言いますか・・・

結婚式や披露宴のお誘いを断るのはあまりよろしくはない、という話は聞いたことがあるのですが

(今回は、そちらは断るつもりも無いけどね)

二次会はどうなんでしょう?

こちらは断ってしまっても良いのでしょうか?


本人から直接のお誘いなので断りづらいというのもあるのですが・・・あせる


恥ずかしながら、そういう常識に疎いもので。

結婚式に呼ばれ慣れしてないんですよね、結局。

友達少ないし。(苦笑)


二次会は別に断っても良いんじゃない?!とか・・・ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
もしくはご意見をお聞かせ下さればこれまた幸いです・・・


メールでもコメントでも結構です。(願


よろしくお願いしますです・・・(ぺこり)



今日は完全に日記じゃないです・・・はい・・・