昨晩はしぃちゃんが1時間起きに何回も何回も夜泣きをしてくれました。
週のアタマからキツイな・・・
でもしぃちゃんのことは大好き。
しぃちゃんもおとーちゃんが大好き♪
・・・なんのこっちゃ・・・
さて、昨日買い物に行ったときの話。
見知らぬ人によく声を掛けられるとは以前にも書いたけれど
昨日はなんと、5人(5組?)もの人に声を掛けられちゃいました。
歩けば声を掛けられるだなんて、ナンパされまくり女みたいだな。
でもそれって、軽そうな女だから声を掛けられるんだよね。
男からは簡単にやれそうと思われてるだけなのに
私ってモテるのよねぇ・・・と思っちゃってる女子ってイタイよね。
我が家はそういうタイプではありませんから。(きっぱり)
・・・なんのこっちゃⅡ・・・
声を掛けてくれるのは皆、初老~おじぃちゃん・おばあちゃんの世代の方々だ。
なんなんでしょ?
そんなにも我が家って声を掛けやすいのだろうか・・・
それとも、しぃちゃんがつい声を掛けたくなっちゃうくらい可愛い過ぎるのか?!えへ。
なんてことを思ってたら
最後に道端で声を掛けてくれたおばあちゃんが種明かし?をしてくれた。
「いまどき抱っこ紐で歩いてる親子って珍しいわよねぇ。今どきはみんなベビーカーでしょ。
抱っこ紐のほうが子供は向き合えて安心するし、触れ合えるしいいのよ~。」
だそうな。
我が家はベビーカーはほぼ使わない。
しぃちゃんは重いけど、いつも抱っこして歩いている。
それはしぃちゃんの為にも良いのかもしれないけれど・・・
そうじゃなくて。
たぶん親がそうしたいから、それだけである。(汗
でも、そっか。
たしかに今どき、抱っこ紐で抱っこしてるのは珍しいかもね。
よくわかんないけど、その昭和スタイル(?)が
おじいちゃん・おばあちゃん世代の心をくすぐるらしいのである。
納得。
声を掛けてくれて可愛いと言ってくれたおばあちゃんに お礼を言い、その場を立ち去った。
そっかそっかぁ・・・
抱っこ紐って珍しいのかぁ・・・
と思いながら辺りを見渡すと、うちらの後方から抱っこ紐で子供を抱いてる母子が歩いてきた。
普通にいるじゃん・・・(汗
そのおばあちゃんが、その親子とすれ違った。
・・・声、掛けてないし・・・(-_-)
やっぱり、つい声を掛けたくなっちゃうくらい しぃちゃんが可愛いからだ!
・・・ではなく・・・
うちらが(親が)よっぽど声を掛けやすそうに見えるんだろうね・・・(苦笑)
まあもちろん、悪いことじゃないけどさ・・・
なんか・・・
あははは・・・
笑っとこ。