少しのイーストで作るパンと
おもてなし料理教室
Studio Mixing
主宰のTomomiです✩︎⡱
ご訪問ありがとうございます♡
以前Instagramにupした
我が家定番のホットケーキ♡
作り方のお問い合わせをたくさん頂き、
皆さんに個別にご連絡しておりましたが
こちらにもupしておきます〜
メレンゲを泡立てて作るタイプの
ホットケーキです。
1番下にレシピがあります‼️
自家製とちおとめのジャムを添えて✨
↑↑↑
こちらは
玄米プロジェクトで参加していたので
玄米パウダーロイヤル入りです。
もちもち感がupして
腹持ちがとても良くなりました✨
スーパーでも
ホットケーキミックスの在庫がなかったり、
富澤商店でもなかなか買えないと
生徒さんから聞くまで知りませんでした💦
富澤商店で粉を買うのに4回も落ちました…
栃木県では明日から少し緩和されるようですが、
まだまだ外出自粛が続き
「新しい生活様式」に慣れるまで
大変かと思います。
Studio Mixingのサロン再開は
今後の状況を踏まえながらになりますが、
7月を予定しております。
少しでもお役に立てればと思います。
ホットケーキ
材料 20cmのフライパン2枚分
冷めても美味しく召し上がれますが
当日中がBest!
卵黄…2個分
卵白…2個分
(冷蔵庫から出したてを使う)
グラニュー糖…30g×2
★無塩バター又は無塩発酵バター…40g
★牛乳…100g
★生クリーム(乳脂肪分35%)…60g
☆薄力粉…200g
(軽く作りたい場合は150gに減らしてください)
☆ベーキングパウダー…5g
お好みのフルーツ
ハンドミキサー
泡立て器
ゴムベラ
大きめのボウル2個
小鍋 ★印用
20cmのフライパン
焼く時用の無塩バター
①☆印は合わせてふるっておく。
②★印の材料全てを小鍋に入れて温める。40℃くらい(液体を指で触れるくらい)
*熱すぎると卵黄に火が入ってしまうので注意!
③ボウルに卵黄にグラニュー糖30gを合わせてハンドミキサーでしっかりすり混ぜる。もったりするまで泡立てたら②を加えて混ぜ、更に☆印をふるい入れて混ぜる。
④別のボウルに卵白を入れてハンドミキサーで少し泡立て、グラニュー糖を3回に分けて加えながらしっかりとしたメレンゲを作る。
ボウルをひっくり返してふっても落ちてこないくらいまで。
⑤卵黄のボウルへ卵白を1/3加えて泡立て器のワイヤーの間を通すように混ぜる。卵白の白い筋が見えなくなったら続けて残りの卵白も同様に2回に分けて加え混ぜる。
⑥フライパンにバターを入れて中火で温めて一旦火を止め、生地を中心に落として全体に広がるように流し入れる。
生地を流し入れたら弱火にかけて蓋をし、10分。
生地に穴が開いてきたら蓋を外して5分。
ひっくり返して弱火のまま5分。
( IHなら「2」)
⑦お好みのフルーツなどを添えて盛り付け。