2月・3月 リクエストは苺ぱん | 宇都宮市少しのイーストで作るパンと おもてなし料理教室 Studio Mixing

宇都宮市少しのイーストで作るパンと おもてなし料理教室 Studio Mixing

宇都宮 パン教室・おもてなし料理教室
宇都宮にある少人数制サロンスタイルのパンとおもてなし料理の教室です。フィンガーフードパーティー・テーブルコーディネートなどもご提案しております。
◆1Day Lesson◆師範コースがあります。

栃木県宇都宮市

少しのイーストで作るパンと
おもてなし料理教室
Mixing 主宰のTomomiです✩︎⡱
 
 
ご訪問ありがとうございます♡
 
 
3月は娘の中学校の卒業式🌱
寒い雨の中の卒業式となりましたが
部活動では柔道部に入り、
初めての試合では
『秒』で投げられていたのも
今となっては懐かしいw
 
3年生になってからの試合では
随分と賞状を頂けるように成長しました✨
気付けば柔道の賞状と
書道の賞状で
ファイルに入りきらない程いっぱいです✨
 
高校では柔道部ではなく
入りたい部活動があるので
ガリガリ勉強ばかりの高校生活ではなく
部活動を楽しみたいという
本人の希望を尊重して進学を決めました。
 
ガリガリ勉強ばかりせず
ある程度できればいいの。
 
一度しかない高校生活だから
楽しんで毎日を過ごしてほしいと思います♡
 
 
1日入学式も終わり
今週月曜日にはオリエンテーションが
ありましたが4月初旬には入学式です✨
 
 
 
Mixingでは
2月3月はレッスンが続き
あっという間に3月ももう終わりに
近づいてきました〜
 
 
写真だけでもupしないと!
と思いながらも…(゚o゚;;
 
 
3月の【食べる宝石フィンガーフードのおもてなし料理教室】も満席で終了✨
 
ご参加頂いた皆さん
ありがとうございました♡ 
 
 
 
まずは2月のパン教室の一コマから〜
 
 
2月のテーブルフラワーは
galeriebotaniqueさんに
作っていただきました♡
 
グリーンのシンビジュウムがメイン
枝物はこぶし
グリーンとホワイトのアレンジが
1番好きです♡
 
 
パンは
パン・ド・ミ
 
 
 
こちらは
生徒さんの作品♡
 
 
 
 
 
お子さんに
卵アレルギーのある生徒さんだったので
ご自宅でお子さんと一緒に食べられるように
卵を使わないメニューで✨
 
 
 
 
 
 
【食べる宝石フィンガーフードのおもてなし料理教室】の翌日だったので
お野菜もカラフル🌱
 
渦巻きビーツは
ナショナル麻布で購入してきたものです
 
 
 
 
 
テーブルのスタイリングは
お花を見て
その日の生徒さん達に決めて頂きます!
 
この日はチルウィッチのゴールドの
ランチョンマットをチョイスされて
いました✨
 
 
 
もう一品は
2月・3月の1番リクエストの多い
苺をパン生地に練りこんで作る
いちごぱん🍓
 
とちおとめたっぷりで作ります🍓
 
 
(生徒さん作のお持ち帰り分)
 
 
フィリングには
苺のピュレを作って生クリームと合わせた
苺クリームに貴重な
福田さんの 《とちひめ》🍓をトッピング✨
 
皮が薄くて輸送困難な為
あまり県外には出回らない《とちひめ》🍓
 
とってもジューシーで
甘くて美味しい苺です✨
 
 
 
 
 
 
ベビちゃん連れでご参加のママさんも♡
 
 
 
 
 
 
苺ぱんの生地には
フレッシュな苺を練り込みます🍓
 
 
 
 
こんな風に
粉をまぶしたら
 
 
 
 
 
手で潰します🍓
 
 
 
 
ほんのりピンク色に染まった生地も
可愛いのですが
焼いている時の香りがたまりませんキラキラ
 
焼き色はあまりつけずに
ピンク色のモチモチ食感に仕上げた
苺ぱんは
そのままでももちろん美味しいのですが
Mixingの苺ぱんは
苺のピュレ🍓を加えた
甘さ控え目の生クリームをたっぷり絞って
苺も挟んで♡
 
 
卵アレルギーで
ケーキが食べられないお子様を
お持ちの生徒さんは
ケーキの代わりにお雛祭りや
誕生日に作って下さっているそうで
私も嬉しいです♡
 
 
3月は24日(日)がパン教室最終日でしたが
この日もリクエストは
苺ぱん🍓
 
なんと‼︎
生徒さんがこんなにたくさんの
苺の差し入れをして下さいましたキラキラ
 
しかも大粒で美味しそう〜🍓
 
 
 
 
 
他の生徒さんからも
たくさんの差し入れを頂いておりますが
なかなかご紹介も出来ずにすみません💦
 
 
皆さんいつもありがとうございます💖
お心遣いに感謝しております(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ