9月12日(日)のチェセバ砦 | マックじゃないです。マクドです!

マックじゃないです。マクドです!

でもマックバーンです。

オンラインゲーム「リ・ミックスマスター」のブログです。

紅葉の扉の攻城戦の推移などを中心に書いていこうと思います。


※当ブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

チェセバ枠
マックじゃないです。マクドです!
マックじゃないです。マクドです!


追加禁止アイテム
マックじゃないです。マクドです!



チェセバ砦:Dreamer→防衛


先週と同じ追加禁止アイテムで始まった今週のチェセバ砦。

今週もDreamerが虫の粉を封じてこないのはやはり体験鎧を有効に使うためでした。


開始早々から体験鎧を使っていたと思われるDreamerのギルメンは内部では虫の粉を使用しての無双状態、外部では体験鎧と高強度コアを使用しての無双状態と序盤から圧倒的優位に立ち、前半は戦線を維持し続けました。


中盤に入ると攻め側ギルドが人数を集め、一斉に攻撃し、なんとか祭壇前のメイト戦にて優勢に立てるようになります。

しかし内部ではDreamerのギルメンが20人ほどおり、外部でも10人以上のDreamerのギルメンと同盟ギルドのNabDが体験鎧を何度か集めて、攻め側ギルドと一進一退の攻防を繰り広げました。

そのため祭壇内部までなかなか踏み込めない状態がずっと続きます。

その状況を打開するため、攻め側ギルドで唯一まともな儀式を行えたCarnavalは42分頃ギルマスを重ねて内部に侵入し儀式をスタートさせますが、多勢に無勢で30秒ほどであっさり粉砕されます。

その後もまともに儀式を行うことはできず、54分頃にも再度儀式を行いますがこれもあっさり粉砕。

結局そのままDreamerの人数と火力に押し切られ、今週もDreamerがチェセバ砦の防衛に成功しました。


マックじゃないです。マクドです!


やはり体験鎧を大量に出したDreamerの圧勝と終わりました。

どうやら課金装備があればいくらでも兆しは取れてすぐに体験鎧が手に入るみたいですね。

無課金者は運で体験鎧を出す中、課金者はあっさり体験鎧が手に入るため、この体験鎧が使えるチェセバ砦の仕様はとても公平なものとは思えません。

日曜の城は体験鎧の使用可能という状態が続く限りは形を変えた課金重視の城になってしまったようですね。