マツコの知らない世界 先フルがおすすめ | スロージューサーの口コミブログ

スロージューサーの口コミブログ

スロージューサーを買って5年。 毎日飲むコールドプレスジュースの記録と口コミ。 おすすめ機種の紹介など

おすすめコールドプレスジューサー
今、世界で一番売れている、、ヒューロム最新機種H-AA

管理人の口コミはコチラ

素材丸ごと投入可能のクビンス

管理人の口コミはコチラ


先日、「マツコの知らない世界」で、「絶品フルーツの世界」と題して、「6年間、フルーツだけを食べて生きている人」、、(え、、ぇええええ!!!が出演していました。

ほぼ毎日、スロージューサーで(野菜)フルーツジュース(コールドプレスジュース)を飲んでいる管理人としては、結構興味深く拝見させてもらいましたよ。( ´∀`)/

お名前は、中野瑞樹さん(39歳独身)。 フルーツ研究家を自認している人で、「フルーツだけを食べると、人はどうなるのか?」を自分の身体をはって、、(ある意味、命をかけて?)実験しているとのこと。。。。

水分もやはりフルーツから、、それも6年間、水もお茶も飲んでいない、、とのこと。 ただし、塩分だけはフルーツからは摂れないので、スイカやメロンの皮をぬか漬けにして食べているとのことでした。

う~ん、世間にはいろんな人がいるもんだ。w

んで、6年間、フルーツだけを食べて、身体の方はどうなったか、、、。
中野さんは見た感じ、全く太ってないし、血糖値も基準内。 それから血圧も低め。 それから肌もきめ細かいし、それからなんと、昔はたくさんあった、すね毛が全く?生えなくなった、、とのこと。

ただし、最初にマツコさんが指摘してましたが、「もしかして黄疸?」って聞いてたように、中野さんの手は本当に黄色かったのです。(^_^;)

中野さん曰く、これは黄疸ではなく、柑橘類の食べ過ぎによる「柑皮症(かんぴしょう)」と言われるものだそうです。(^_^;)

まぁ、深刻な病気ではないとは思いますが、ちょっとそれって??、、という雰囲気の中で、中野さんは、「これはあくまでも実験なので、皆さんには全くおすすめしません。 自分が言いたいのは、普段の生活の中にフルーツをもっと食べてもらいたい、、、ということなのです」、、とおっしゃっていました。

そういえば、番組の最初にも触れていましたが、日本人って先進国の中では極めてフルーツの摂取量が低い、、とのことです。

う~ん、それならもっとフルーツを食べてもいいかな、、、とも思えるのですが、ちょっと気になるのは、あまり食べすぎると血糖値が上がったり、太ってしまうんじゃないか、、、という心配なんですよね。 結構甘いので果糖も多そうだし、、、、、。

でも、中野さん曰く、食べ方さえ間違わなければ、フルーツは全くそういう心配はないです!!、、、ということなんですよう。。。。。。。(やったぁああ( ´∀`)/)

んで、、ここからがこの話の肝なんですけど、、、。

フルーツを食べるのは「先フル」がおすすめ!!、、だそうです。

その意味は、、、フルーツは食事をする前のすきっ腹の状態の時に食べるべき、、ということなんです。  これって、最近言われている、食事の時はまず野菜から、、というのと同じですよね。

要するに、フルーツは水溶性の食物繊維を多く含むため、血糖値の上昇を緩やかにしてくれる。 また、ビタミン、ミネラルにより、新陳代謝も促進してくれます。 なので、その後に食事をすると、血糖値が上がりにくくなる、、、ということです。

逆に、「後フル」、、、食事の後にフルーツを食べてしまうと、、、食事によってもうすでに血糖値の上昇が始まっているので、血糖値の上昇に対しては無意味。 そのうえ、フルーツのカロリーが加算されてしまうだけなので、太る原因になってしまう、、、とのことでした。

日本人、、って、食事の後のデザートにフルーツを食べることが多いので、フルーツを食べすぎると太る、、、、という思考が出来上がってしまっているのかも知れませんね。

、、、というわけなので、問題はフルーツの食べ方、、、でした。 


さてさて、ここまでは番組の内容の話、、、すなわちフルーツを食べる、、、という話でしたが、ここから先は、フルーツ(野菜も)をジュースにする、、というお話です。

管理人宅では、ほぼ毎日、スロージューサーで(野菜)フルーツジュースを作って飲んでいる、、という話を最初に書きましたが、このスロージューサーでジュースを搾ると、更に良いことがあるんです。

それは、、、
スロージューサーの効果、効能、、、
1、(野菜)フルーツをスロージューサーで搾ることによって、酵素が何倍にも活性化される。
2、(野菜)フルーツをスロージューサーで搾ることによって、栄養が吸収しやすくなる。
3、ミキサーのように刃で空気を混ぜ込むことがないので、酸化しにくい美味しいジュースが搾れる


、、と、いうことです。

以下は我が家のニンジン、りんごジュースを搾っているところです。
朝の忙しい時間、夫婦二人でキッチンに立つと、お互いが邪魔なので(苦笑)、わたしはジュースコーナーを別の部屋に移動しました。



搾りたてのニンジンリンゴジュース。 新鮮で美味しい!!。 毎朝、朝食前の我が家の習慣です。



皆さんもぜひ、始めてみませんか?。

おすすめコールドプレスジューサー
今、世界で一番売れている、、ヒューロム最新機種H-AA

管理人の口コミはコチラ



素材丸ごと投入可能のクビンス

管理人の口コミはコチラ


ジュースは飲みたいけど、ジューサーは要らない、、、と言う方はコチラ

当ブログのおすすめ記事