こんちは。真顔

 

昨日、ちらっとパグの国語の問題を見ていたら、

「ボッコちゃん-人造美人-」から出題されていました。

 

人工知能ならぬ、人工無能。それが、60年以上も前に書かれていたのは驚きです。

※気になった方は検索してくださいね。

 

さすがに昨今の世の中、ちょっと過激ではあるので、なかなか中学入試には出ないタイトルですが、

男って‥‥っていう考えからすると、男子校あたりで出しませんかね?(笑)

まぁ、小学校で習ってない漢字も結構あるので、なかなか難しいかな?とは思いますが。

 

問題を出すとすれば、例えば、

(1) 「まったく趣味だった」  この「まったく趣味」と本文中で同様の意味を表す言葉を漢字2字で答えなさい。

(2) 「ぼろを出して」、この意味を答えなさい。

(3) 「こっぴどく怒られて」の「こっぴどく」とはどのような意味ですか?

(4) 「だれひとり帰りも しないのに、人声だけは絶えていた」のはなぜですか?

 

とかとか・・・

 

さて、本題です。

中学受験の国語は長文を読む、ということが必然的に要求されています。真顔

正直、これ、本当に小学生が読むの?答えるの?滝汗という問題が多数見受けられます。

この傾向に異論を唱える方もいらっしゃいます。私も一時期はそう思っていました。

でも、それは塾と学校のイタチごっこの結果で、全国トップのN中が社会を課さないのもそこにある、と聞いたとき(重箱の隅をつつくマニアックな問題になってしまうか、周辺地域のあるグラフから計算/想定し、この地域はどうなのか?などというフェルミ推定に近い問題も出るでしょう→これはこれで面白そうな問題になりそうですが)、ああ、なるほどね。と腑に落ちました。

国語の入試の本質は、「主観的見解より客観的見解に基づく解答」であるから、

そもそもこの程度の事が呑み込めないのであれば、現実として入試はクリアできない、ということ。

じゃぁ、現実に立ち向かうとして、難関校以上の入試国語には「高い読解力」が必要となります。

 

「読解力」はその文字の通り、「読み取り、理解する力」ではありますが、

この力、一朝一夕に伸びるもんでもありません。計算力は3か月頑張ればちょっとは伸びますけれども。

でも、鍛えることは出来るんです。力は弱くても、最適な武器を持っていれば、一撃(ドラクエのどくばり、とかでしょうかね)

で仕留めることもできるんです。

この意味で言えば、武器を買えばいいんですから、「売っている」という事になりますね。

 

さて、その武器、どこに行けば買えるんでしょうか。

イルカさんの特別講座?

Hマックスの個別授業?

家庭教師?→塾休講の影響で今本当に時間が取れないそうです。

参考書?

いろいろあるでしょう。

もちろん、各箇所によって売っている武器もまちまちですし、呪いの防具(笑)を売りつけるところもあるかもしれません。

参考書に至っては、読まない、漫然と読む、という形になるかもしれません。

どこそこがいい、と選んで失敗してもそれは自己責任。それではあまりにリスクがあり過ぎます。

 

まずは、選ぶ前に。

自分の子供の「国語理解力(読解力ではない)」を掴むところからはじめましょう。1日で済みます。

イルカさんでしたら、直近の公開テストを3回分開いてみます。

小5後半/小6の問題は本当に長いです。長いですが、大人なら結構短縮して読み切れると思います。

子どもも一緒にもう一度読みます。

そして、子供に聞きます。※決して怒ってはいけません。

・選択問題、長文が読み切れなかったから、適当に書いた。→それで正解していたら、「適当に書いた理由」を聞いてみます。

それをメモします。 大抵は不正解ですが、その理由もメモします。

※サイコロで決めた。これもアリです。前の問題がイ、だったからこの問題はウ。これもアリです。

・選択問題、長文は読んだけど、意味が分からん。→選択肢から逆算します。「~」があるからこれを選んだ。というきっかけが

あるはずです。このきっかけが大事です。

・選択問題、長文読んだ、意味も分かった気がする。選択肢、アかオのどちらかなんやけどね。アを選んだ。→アが正解であれば、

それは素直に褒めましょう。オが正解であれば、アとオの違いは何か、を聞く。

これをメモする。

・語彙問題。こればかりは読解力+語彙力なので(大抵の問題は「本文中での意味を選べ」となっているため)これを確実に押さえるには

まずは語彙力(暗記)をさせるしかないです。

・漢字。当然の事ながら暗記です。

・記述問題(抜出し含む) 文字数がオーバーした→インプットとアウトプットのアンバランスが一つの要因です。

                意味合いが違う→インプット自体が違っている事が多いです。

                文法ミス→自分のアウトプットにおける自信のなさが一つあるかなぁ、という感じです。

 

大体掴めましたでしょうか。

そこで、うーん、と考えると、うちの子、国語が苦手、なんじゃなくて、長文読解が苦手とか、アウトプットが苦手とか、若干の傾向が

出てくると思うんです。単に「国語の成績が悪い」なんじゃなくて。

 

選ぶのはそこから始めていきましょう。

幸か不幸か学校は休校中滝汗

 

出来る事なら「外部の教育相談/有料の体験授業」を受けること(無料の体験授業は・・・真顔はお勧めしません。所属塾の教育相談も有料っちゃ有料ですけど、国語ではあえてセカンドオピニオンをお勧めします)

そこで何かのきっかけで花開くこともありますし、持ちたい武器の方向性も見えてくるのかもしれません。

※私は個人的に気になっているのはこちらの塾ですけど、受けたことが無いのですみません、リンクだけ張っておきます。(お忙しそうですが…)

 

また、この時期を生かして、補完できるところは補完していきましょうウインク

web授業が物足りない、のであれば、スタディサプリの小学講座ベーシック、小6部分や、中学1年部分の国語を1.3倍速程度で受講するのもありかなぁ(一部の動画を見ただけですけど、なかなかよさげです)

長文を読むスピードが若干遅かったりする場合は、あえて今までに入試で出た小説を多読するのもアリです。

 

何かの参考になれば。(なお、私の主観がバリバリ入ってます。。。。)