ケンコバ

冬にきよし師匠、渋谷凪咲さんと

ロケに行った

きよし師匠はおばあちゃんの

お店できなこ餅を食べた

きなこ餅にはあたりがある

といわれてきよし師匠は

「ぼくは当たります!」と

言っていたが食べたら

ケンコバさんが当たった

きよし師匠はむっとしていた

 

鬼子母神でおみくじを引くことに

したが、一人ずつ開けて行こう

と言っていたのにきよし師匠が

フライングで開けて「大吉!」と

カメラに見せてきた

渋谷さんが「吉」を引いたので

「吉がほんまは1番ええんやで」

と声をかけたら「いや大吉や!」と

きよし師匠は言ってきた

ケンコバさんは「凶」を引いたら

きよし師匠は「やったー」と

喜んでいた

 

次の場所に移動しようとしたとき

「ヘレンやったぞー」と言った

瞬間階段を転がり落ちた

きよし師匠はピクリとも動かなく

なったのでみんな固まってしまった

しばらくしてきよし師匠は

すくっと立ち上がって

何事もなかったように

ロケバスに戻ってドアを閉めた

10秒たって出てきたら

「さあ、次行きましょう」

言った

 

次に行列のできるおにぎり屋さんに

行ったら店長さんが

「スタッフルームでロケしますか?」

と言ってくれたので

こっそり行こうとしたら

きよし師匠は並んでいる人に

「皆さんより先にいかせてもらいます」

と言って、みんなの気遣いを

台無しにした

 

千原ジュニア

間寛平さんはスピード違反で

捕まって見逃してもらったのに、

翌日警察に行って

「昨日見逃してもらって

ありがとうございました」と

言って切符を切られた

 

ケンコバ

ミルクボーイ駒場さんと飲んだ

2次会にサウナに行ったら

ほかのお客さんでがたいの

いい人が来ると、負けられへんと

筋肉をアピールするので

サウナには2分ほどしか

入っていられない

 

千原ジュニア

「歩荷」という仕事がある

山に荷物を持ってあがる人

その人が一番怖かった経験が

知らないうちに

猟師が追い込み猟をしている

真ん中を歩いていて、

銃で狙われたことらしい

 

「アンガーマネージメント」の

セミナーで、腹が立ったら

6秒我慢する

6秒たつと理性が働くから

子供に怒らないといけないときは

怒るのではなく子供に

選ばせてあげるといいと言われた

 

あるときお風呂上りに子供が

いつまでたってもパンツを

はかないでふざけているので

「もう体が冷えてきてるので

今パンツをはくのとはかないの

どっちがいい?」と聞いたら

ソファーの向こうでもぞもぞして

口で音楽をならして出てきて

「安心してください、

パンツはいてませんよ」と

言った

6秒がめちゃめちゃ長かった

 

ななまがり森下さんは

家で飲食ができない

昔汚い部屋に住んでいて

ごきぶりやねずみがいて

ご飯を食べていて吐いたのが

トラウマで今いい家に

住んでいるけど家で

飲食ができない

 

夜中にのどが乾いたら

外に出て自動販売機で

ドリンクを買って飲み干して

から部屋に戻ってまた寝る

たばこも吸えない

どしゃぶりでも大雪でも

コンビニでご飯を買って

外で傘を差しながらたべる

 

また森下さんは

脳に直接指示を出してくる

人がいるらしい

ドアを開けたら「閉めろ」と

言ったりコーヒーを買おうとしたら

「コーラ」と言ったりする

 

番組の収録中に、ひな壇で

前に出ようとしたら

「出るな」と言ってきたので

「今出るところだろ! 仕事の

邪魔するな」と頭の中の声と

ぶつぶついいながらけんかをして

前に出たらめちゃめちゃすべった

指示を聞いておいたらよかったと

思った

 

またあるとき森下さんは

脳から指示を出されて

渋谷駅の階段を上って降りて・・

と繰り返していたら

タイタクさんに見つかった

「見られちゃった・・」と

つぶやいた

 

森下さんは気が短い

街で自転車とかにぶつけられて

むこうが悪いのに

怒鳴られたりしたら

そのままアスファルトに寝て

にっこり笑う