日本人の3割しかしらない

アフリカの国

シエラレオネ

モーリタニア

マラウイ

セーシェル

スワジランド


日本人の2割しか知らない

アフリカの国

ギニアビサウ

ブルキナファソ

ブルンジ


日本人の1割しか知らない

アフリカの国

レソト

コモロ

カーボヴェルデ

サントメ・プリンシペ


日本人の3割しか知らない

日本の世界遺産

琉球王国のグスクおよび

 関連遺産群


日本人の3割しか知らない

数の単位

 不可思議 (10の64乗)

 無量大数 (10の68乗)




起きてすぐにふとんを

たたんではいけない布団

 寝ている間に汗を

 かいているので、

 しばらく放っておいた

 方がいい


味噌汁のダシのかわりに

 ヨーグルトを

 入れるとおいしい


納豆のねばねばは

お酢に入れたり、味噌汁に

いれるととれる


はみがきのあとの

うがいは、少ない水でいい


Yシャツの後ろが

長いのは、昔パンツに

していた名残


Yシャツの背中の

わっかは、ハンガーが

普及する前に

ひっかけるのに

使っていた名残


ジーンズの小ポケットは

懐中時計入れの名残


指のへこみで、30日か

31日かわかる



靴紐は、イアン結びを

すればほどけない



日本一神社が多いのは

新潟県、お寺が多いのは

愛知県


神宮・・皇室ゆかりのある神社

宮・・歴史上重要な人物を

   まつってある

大社・・分社のある神社の

    総本社しか名乗れない


鳥居が赤いのは

魔除けとともに

腐食防止


神社の参道の砂利は、

魂を清めるとともに

雨の日に、着ている物を

汚さないため


神社にイチョウが多いのは

防火林の役割


鳥居で一礼した後

踏み出す足は、正中線から

遠い方の足から


手水の方法

左手にかける

右手にかける

左手にためた水で

口をゆすぐ

左手にかける

ひしゃくを立てて

 柄の水でひしゃくを

 あらう


柏手は

手を少しずらして

手を叩く


標識

左折可能
 

落石注意と落ちた物にも

注意する





自動販売機にある住所は

緊急事態に

連絡しやすいように

書かれている


自動販売機で戻ってくる

お札は、乾いた布で

ふけばいい


飲み物の温度がわかる

自動販売機がある


自動販売機の取り出し口が

外開きになっているのは

雨風が入るのを防止している


自動販売機の下に

落ちているお金を

1000台調査すると

4412円でした


デパートのBGMで

外の天気がわかる


1階が化粧品売り場なのは

空気の通りがよくて

においがこもらない


エスカレーターのステップと

手すりの速度が違うと

いうのはがせ


このガラス板は

防煙壁垂という



試着室の鏡は

細く見える鏡の

ことがある


高級なチョコレート

専門店は、お客さんの

入店を制限している


あんパンで黒ごまが

乗っているのがつぶあん

けしの実がのっている

のはこしあん


マネキンに顔がないのは、

自分の顔をイメージ

させるため


男性と女性でシャツの

あわせが違うのは

昔、女性の服は

メイドさんが着せていたから


本屋さんなどの

平積みのものでは

左下が1番売れている


49ページ以下の本は

「小冊子」それ以上は

「本」


お寿司屋さんのお茶が

熱いのは、脂肪を

とかして食べるため


湯飲みに取っ手がないのは

熱いのがわかるため


お茶やさんに海苔があるのは、

管理の方法が似ているから

また、一年中売れるからという

説もある


牛の安全を守るために

磁石を飲ませている


クリアファイルには

避けないために

切れ込みを入れている



定規は直線を引くための

物なので、端っこがない

物差しは長さをはかる

ためのものなので、

端っこがある




釘は口に入れないと

いい仕事ができない

 口に入れるとさびるので

 抜けにくくなるから