中古ゲームソフトを買ってきました。
『ドラゴンクエスト8』。
以前、スクエアがスーパーファミコンで出していた『聖剣伝説』の新バージョンとどっちにするか、かなり迷ったんですが、たまにはやってみようかと思ってこっち。
で、さっきから3時間くらいやっているんですが、どうも、なかなか・・・。
やっぱりFFファンの私には、ドラクエの映像は物足りない。
後、システムもね、初期の頃はすぐに戦闘不能になっちゃって、その度に街に戻って、教会で生き返らせてもらわないといけなくて、なんか、すっごーーーく面倒くさいなぁ~~~。
ひたすらストーリーを追ってモンスターを倒しまくるFFと違って、キャラクターを少しずつ育てていく感じのドラクエは、展開が進むのもゆっくりで、のめり込めないところが合わないかも・・・。
今でこそスクエアエニックスになったけど、RPGゲームの2大メーカー、スクエア=FFとエニックス=ドラクエの、同じジャンルでありながら両極を行くスタイルが、合併した今でもずーーーーっと継承されているんだよね。
そうでした。スーファミの頃から、私は断然FF派でした。
スクエアのゲームソフトは喜々として買い込んでいたけれど、ドラクエはホンットにダメだったっけ。ラストまで行ったことがあるシリーズは、確か、人に借りた5の『天空の花嫁』だけだったなぁ。

とりあえず、チマチマ時間かけてキャラ育成をしながら、片付けていこう。今は、攻略本買わなくても、そういうサイトがいっぱいあるから、なんとかクリアできるだろう(希望的観測)。

ついでに、昨日、やっと任天堂のDSライトを買いましたので、そちらも、お仕事の昼休みに職場でやります。
こっちは、『牧場物語』の最新版のソフトを買いました。
いや、まぁ、なんか、今年は、家のゴタゴタであんまりテンション上がらないので、ゲームでもして家に籠もってようかと思います。