年頭にPCを買った時のポイントで、スタバカードを貰いました。
普段は図書カードかギフト券にするのですが、今回は以前いただいたクギ煮のお礼に、本日知人宛に郵送。

イカナゴのクギ煮。さすがのATOKでも変換してくれません(^^;)
私の住んでいる地域ではまだそうでもないんですが、兵庫県ではポピュラーな春の風物詩、だと思います。
クギ煮の「クギ」ってのは「釘」から来ている、と聞いたことがありますが、小さい小魚(全長2~3cmくらいかな)を飴色に甘辛く炊いてあって、その小魚=イカナゴが茶色くなって曲がっている様子が赤錆びた釘に似ているような気がします。
ちなみに、あったかいご飯に乗せて食べると、他のおかず、いりません。

本当は、何かを貰うとお礼をしなくてはいけない、という気になるので、相当気心が知れていない人から貰うのは困るんですが、いいタイミングでポイントがたまってくれて良かったです。
スタバなら全国にあるし、ご本人が行かなくても誰かにあげることもできるしね。

でも、ポイントプログラムで毎日クリックしていて、こういう使い方をすることになるとは思ってもみませんでした(笑)
いや、便利だし、助かるよ。これがなかったら、また塩昆布買いに行かなきゃいけないとこだった!