昨日、高校時代の知人に誘われて、スタレビのライブに行ってきました。
スタレビ・・・なんぞや、と言われる方もおられるかと思いますが、STARDUST * REVIEW すだーだすと (ほし) れびゅー という バンドです。
学生のとき、先日会いに行ってきた先輩に紹介されて、好きだったバンド。
夢伝説とかトワイライトアベニューとか、一番の有名どころでは 木蘭の涙 とか。
できれば、Thank You で始まってほしかったのですが、やはり時代は変わっているようで、でも、本当に初期しか知らない私でも知ってる曲をたくさん演奏してくれて、とっても楽しかったです。
要さんのトークがすごくて、ずーーーと喋ってるか歌ってるかしてました。
でも、昔、あんなに声が嗄れてたかな~と思ったりして。
行く前に聴こうと思って、昔のカセットテープを探したけど見つからなかったんだよね。

image

しかし、ほんと、今聴いても楽曲がカッコイイなぁ。
本当に初期しか知らないけど、想い出にかわるまで(漢字ビミョウ) とか、ほんとにかっこいいので、一度聞いてみてください。
あ、座席、前から5列目。やや端っこだったけど、会場も小さいのでめっちゃ近かった。チケット取ってくれたご本人も、「こんなの初めて!」と・・・。今年ついてなかったことをこれでチャラにされたのか。。。?

そんでもって~~~追記!!

おなじみ、続きです。

続きには、アイドル話が入ります。

今回のスタレビライブは35周年記念でした。
35周年、昨日のは記念公演の50回目。

もうね、SMAPさんも今年は25周年なんだよ。2年に1回しかないライブの年だったんだよ。絶対ライブがあるから、絶対絶対行こう、って思ってたんだよ。
なんだよ、この状況。

てね。
ステージの35っていうセットがね、見るたびに思い起こさせるんだよ。

もちろん、そんなことはおくびにも出さず、かつ、楽しんできました。

でも、100%は、ムリだったな。
95%くらい。5%くらいは許してね。

SMAPだって、35年も45年も、続けたいはず。
要さん(スタレビボーカルでリーダー)が、「スタレビは100万枚売れてないけど、だからファンの人にありがとうって言えることができる」っておっしゃってたけど、100万枚売っているアイドルだって、同じ気持ちなんだよ。ライブで直にファンにあって、「ありがとう~~~!」「大好きだよ~~~」って言いたいんだよ。確かに、あんなに近い距離で、顔を見て、なんてそんなにできないかもしれないけど、ライブの熱量は、規模や距離、数じゃない、って、ライブビデオ見て、ファン主催のイベント行って、本人たちいないけど、それでもペンライト振ってみんなで声合わせて、ってやって、ホントに、すごくよくわかった。

だから、きっと、きっと、SMAPは、メンバーは、私たちに会いたいと思っている。
それは、ファンにはわかる。
わかるんです。
欲目だとか思い込みだとか言う人がいるけど、何を言われても、自分の感覚が揺るぐことはない。

会いたいなぁ、SMAPに。
今度SMAPのライブに行けるときは、昨日のライブに誘ってくれた知人を誘おう。
そして、要さんの気持ちはアイドルだって同じだってことを、知ってもらおう。

そんなことを思った、スタ*レビ ライブ でした。