創意工夫について考える | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

6月1日月次祭(つきなみさい)の社頭講話です


水無月のさしすせそ


さ=最善を尽くして

し=試行錯誤を重ね

す=素直な心で

せ=誠心誠意を尽くす事が

そ=創意工夫のもとになる


例えばおいしい料理を作るための工夫


その時々の今ある材料で

最善を尽くして

少しでもおいしいものを作ろうとするとき

あれこれ試してみて

おいしいと言って食べてくれる人の事を想いながら

真心込めて

自分なりの工夫を凝らして作った料理が

おいしくないはずがありません


今月の”さしすせそ”を

心掛けて何事にも取り組んでみてはいかがでしょう


今までにない新しい発見があるといいですね


今日の月次祭の後の一言のご挨拶

こんなお話をさせていただきました