夏休みの日記は毎日書く! | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

子供の頃の夏休みの宿題に

”絵日記”ってのが、ありましたか?


「○月○日  天気:晴

今日は近くの森に、カブトムシを取りに行きました~

オスのカブトムシとクワガタ、取ったど~!」


「○日 天気:晴

今日は近くの川に、泳ぎに行って 魚つかまえた

帰ってスイカ食べた・・・」


ま、大体こんなものだったかなと思いますが、

ところで、この夏休みの宿題、毎日書きましたか?


それとも、もう明日は始業式だって前の日の晩に

慌てて急いでまとめて書いたというタイプですか?


わたしは、完全に後の方のタイプだと自覚しました~


この一年間のうちに

指定の神社に30日間の実習に行って

実習日誌を書いて提出するという課題ですが

今まで、一日分も書いてませんでした~


得意な、「あの方法」です、

「問題を棚上げして先送り…」

つまり何の問題解決にもならない…


その提出締め切り期限が今週末です


ここで課題を整理しますと、

1、30日間の神務実習に行く


2、実習に行った日、

 どんなことがあって何をしたのか日誌を書く


3、その日誌を実習神社の宮司さんに提出して

 コメント評価をいただいてから、学校に提出する


4、その提出期限が今週末迄。


次に問題点です

1、30日の実習は3月3日で

とにかく修了した。


2、が、しかし、日誌は全く書いてなかった


3、実習は昨年6月2日から始めて

月にだいたい3~4日行った


4、去年の6月・7月なんて

何があってどうしたかなんて

何も覚えていない。


あ”~っ、

ぎゃぁ~、

ぐぅぇ~

これは悲鳴です…