ご商売されている方や
事業を営んでおられる方
企業経営者の方々は
戎(恵比寿・または恵比須)神社に
商売繁盛祈願のご参拝をされましたでしょうか
9日は宵戎
10日は本戎
11日は残り戎、等とも言いまして
この3日間、
全国の戎大神(えびすのおおかみ)様
(商売繁盛の神様)をお祀りする神社は、
それはもうたいそうな賑わいとなります。
(関西では西宮戎や今宮戎が超有名ですが)
熊笹等の吉兆の品々をお買い求めいただき
ご祈祷ご祈願される方々も
大勢いらっしゃいます。
さて、さて、この商売繁盛のご祈祷、
これをご奉仕させていただくお手伝い、
つまり、神職の助っ人に、
9日、1日だけ
実は会社、有給休暇取って行ってまいりました。
朝8時から夜9時まで
昼弁当・夜弁当いただきながら13時間
途切れることなく商売繁盛のご祈祷を
二人の神主で交代しながら
一体何十組やったのか、数が多すぎてわかりません。
勿論どんなにご祈祷のご依頼数が多くても
お一人おひとり
ご住所・会社名・業種名・代表者名を
一言一句間違えることなく読み上げて
(祝詞を奏上して)
商売繁盛・会社繁栄・社業隆昌をご祈念申し上げました。
作法間違えたり
手順間違えたり
祝詞や固有名詞を読み間違えたりしては
縁起でもないですから
滅茶苦茶緊張します。
勿論、お神楽を奉納(踊る)巫女(みこ)さんも
7~8人でつきっきりで交代です
半端なく緊張します。
1回(回って数えるのかどうかよくわからないですが)の
ご祈祷に約15~20分かかります。
2回やって交替、
それを交代しながらとはいえ
13時間…。
心を込めて戎の大神様に
ご事業のご発展、商売繁盛をご祈念申し上げました。
もう一日終わったらぐったりです。
(精神的疲労感が半端ないので)
とても、3日間もお手伝いできなくて
宵宮戎の一日だけのお手伝いとさせていただきました。
(来年は頑張って3日間
お手伝いさせていただきます)