難しい… | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

ブログの記事の更新を後回しにして

ぺタ返しも後回しにして

今月10日提出締切の

宗教概説のレポートの課題に

痛めつけられておりました…


二週間、悩んでやっと書きました。

とても恥ずかしくてお見せできない内容ですが

課題のテーマだけお知らせしますと、


「明治維新から明治前半の時期の

「神社非宗教論」の形成過程における

国家と神道、仏教(特に真宗)との関係について」


しかも、ウエブサイト上の典拠の曖昧かつ

恣意的な記述に依拠した記述は

絶対にしてはいけない

要点を的確に捉えてまとめ、

自身の見解を詳しく述べよ、

とのレポート作成上の注意!


しかも、

単なる参考文献・論文の

要約ではなく

それを踏まえて自分なりの見解を書きなさい

そのために

必須の教養として

普段から良質な文献に目を通して整理しておくように~



はぁ~?!

誰やと思ってんねん~?

こちとら、ずぶの素人やど~

学者でも専門家でもないわい~

こんな難しい課題出すな!

って、叫びたかったです…(泣)


二週間も悩んでると

だんだんもうどうでもよくなってきますね(笑)



先日、身内の法事があって

行ってきました。


お坊さんに来ていただいて

仏壇の前でお経を上げていただいたのですが

その間親戚身内一同

正座をしております。

読経が始まって

13分後、正座の足を崩してしまいました…


お坊さんが帰られてから

一斉に非難がましく言われました

「なんや、13分しかもたへんやん~」


そんなこと言われても

辛いもんは辛いねん


足痛いねん~


座り直さないで

開き直りました(笑)