うちの家に
猫の額ほどの裏庭があります。
(決して自慢じゃなく、謙遜でもなく、ほんとに狭いんですが・・・)
その狭い庭をさらに狭くするように
ヤマモモの木がスクスクと育っております。
毎年”たわわ”に
沢山の実がなります。
今年も収穫しました。
”ヤマモモ”ってご存知ですか?
ヤマモモ(山桃、学名:Myrica rubra)は
和名の由来は山に生えモモ の様な果実をつけることから。
別名として楊梅(ようばい)、山桜桃、火実など。
果実は甘酸っぱく、生で食べる他、
農作物 として栽培されている。
(ウィキペディアより)
7kgありましたので、ご近所中におすそ分けしました。
ところがところが
みんながみんな、喜んでもらってくれるとは限らないんですね~
まず、ヤマモモを知らない・・・
知ってるけど食べたことがない・・・
食べたことはあるけど好きじゃない・・・
食べる以外の利用方法を知らない・・・
もういい~(  ̄っ ̄)
もう来年からあげない!
そんな訳で、大量のヤマモモ、
ヤマモモ酒(飲み頃はまだずっと先です)と
ヤマモモジャムになりました。
このジャムが最高に素晴らしい出来栄えになりました(自慢)
まさしく手作り天然ジャムです
人工甘味料も防腐剤も人工着色料も
増粘多糖類もその他一切含まれてません!
最高の出来栄えに大満足です~
めっちゃくちゃ甘酸っぱくて美味いです!
どう、美味いか、表現できないほど美味い!!