自衛隊員・被災現場からの最後の報告(5月22日) | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

東北大震災の復興のために

現地で活動されていた自衛隊員さんからの

ご連絡をいただきましたので、

ご紹介させていただきます。


その内容から

おそらくこれが最後の報告の

ご紹介になると思います。

震災直後から2か月以上の長い期間

過酷な状況の中で

瓦礫の撤去作業や

行方不明者の捜索や

遺体の搬送処理や

避難住民の支援に

懸命に取り組んでいただき

ありがとうございます。



一足早くですが

東北の部隊と任務交代して

先発で16日に○○へ戻りました。

我々○○師団の後を

地元の第6師団が引き継ぎます。

本隊は24日に引き上げます。

2ヶ月という長丁場の災害派遣でした。
まだまだ完全じゃないけど、

あとは地元部隊と

地元行政による復興活動となります。

少しでも早い復興を願います。

定年したら

被災地のその後を見に行きたいな!


現地で、

この雨の中、

黙々と復興作業にあたっておられる方々がいるというのに

片やその一方で

「再臨界」の危険があるとかないとか

可能性がゼロではないとか

言ったとか言わないとか

だから55分間注水中断したのは

誰のせいだとか

誰に責任があるとかないとか

ホントに情けないです