必ずできる | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

何か一つのことを成し遂げるために

必要なものなんなんでしょう?


もし、こんなふうに尋ねられたら、

単純に考えれば

能力ということになるでしょう。


情熱とか熱意とか技術とかも

必要かもしれません。


けれども、

それ以上にもっと大切なものがあります。


意思です。


誰が考えても

彼には荷が重いと思えるような仕事を

周りの不安を、ある意味

見事に裏切って成し遂げてしまう人がいます。


多少の能力の不安があっても

その仕事を進めていくうちに

多少不足していた能力

補われていって

つまり、やりながら成長して

最後には成功してしまうわけです。


実際、そんな例はいくつもあると思います。

ところが、

取り組む前から

自分の能力の限界を自分で決めてしまい、

最初からあきらめてしまう人もいます。


成功の可能性の芽を

自分で摘んでしまうのですね。

仕事を通じてその能力

高められるかもしれない機会を

捨ててしまうことにもなりかねません。


根拠のない自信も考えものですが、

それよりなにより、

やってみようという気概

成功への鍵だと思うのです。


失敗したって構わないのです、

チャレンジの連続ですから。