不平・不満・愚痴 | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

カフェのテラス席で、

気分転換にコーヒーをいただきながら

ぼ~っとしておりますと、

聞き耳を立てているわけではないのですが、

声の大きな方の話し声が聞こえてきます。


ファミリーレストランや居酒屋なら、

元々わいわいがやがやおしゃべりしながら

楽しむ場所ですから、

大きな話し声をうるさいとかやかましいとか

そんな傍若無人なことは申しません。


それがやかましいというのなら

来なけりゃいいわけで

もっと静かな店へ行けばいいわけで・・・


しかしながら、高級レストラン(滅多に行けませんが)とか

静かな音楽の流れる深々としたソファの

落ち着いた雰囲気の喫茶店(たまにしか行きませんが)とかで、

いかにも、俺の部屋だぜ・私の部屋よ、といわんばかりに

周囲をはばかることなく、

(耳悪いのんちゃうかと思うくらい)大声で、

おしゃべりに夢中の人がいます。


いや、いいですよ、料金払えば、誰でもお客様ですから

その時間、その場所を、リザーブいただいているわけですから

何をなされようと、どう過ごされようと、かまいませんが・・・


いや、いいんです・・・・


で、その、聞こえてくる会話なんですが、

いえ、別に聞きたくはないんですよ、

聞こえてくるんです・・・・


まず、愚痴、

それから、悪口、

不平・不満・・・・

悪口雑言罵詈雑言(あっこうぞうげんばりぞうごん)・・・・


コーヒーがまずくなる!

そんな話は家へ帰ってやってくれって叫んじゃだめですか~


ま、そんな店に行かなきゃいいのですが、

そんな会話を聞かなきゃいいのですが、

こんなことを書いてること自体が愚痴でしたね~

すみません・・・・。


人間の行動は心によってかなりの影響を受けます。

例えば、ある状況を楽観的に捉えるのと、

悲観的に捉えるのとでは

結果が自ずから違ってきてしまうのです。


物事を、肯定的に捉えるのと、

否定的に捉えるのとでは

結果がまったく違うのです。


積極的な楽観的な心を持てばいいのはわかっているのですが

それがなかなか難しいのです。


だから、せめて、消極的な悲観的な否定的な

気持ちにならないために、

不平を言わない・不満を言わない・愚痴をこぼさない、

この三つのことを心がけていきたいと思います。


カフェで聞こえてくる人様の会話を

自分への戒めにしたいと思うのでした。