訪問者に対して・・・・ | ミックスココアのひとりごと

ミックスココアのひとりごと

気ままに思いついたことを折々に

仕事柄いろんな地方で勤務してきました。

会社名は伏せさせていただきますが、

強く印象に残っている企業があります。


北陸のとある地方都市で、

お取引先へ着任のご挨拶にお伺いいたしました。


あらかじめ電話で面会のお約束をいただき、

その企業の常務さんと

午後2時にお目にかかることになっていました。


約束の時間の5分前に到着すると、

受付嬢は、一礼のもと、

「○○様でいらっしゃいますね。

常務がお待ち申しておりました。」と、

明るい声で迎えてくれました。

さらにエレベーターまで案内し、

「6階まで恐れ入ります」とボタンを押して、

閉まりかかるエレベーターのドアの外で一礼。


エレベーターが6階に着いてドアが開くと、

別の女性が、応接室へ案内してくれました。


驚きました!


通された応接室には既に常務さんが待っていてくれたのです!


約束していて、時間通りに訪問しても、待たされるのが普通、

ややもすると、約束を忘れられて不在だったり、

他のお客様の接客中だったりすることもまれではありません。


それだけに、この会社の受付への来客連絡の徹底、

明るい対応、礼儀、そして来訪者への態度。

社内の事務室を通り過ぎるときに、

執務中の事務員さん全員が

仕事の手を止めて、一斉に立ち上がり、

私に向かって「いらっしゃいませ」のご挨拶・・・・。

社内ですれ違う社員の方が、

立ち止まり、いちいち私に目礼をしてくださる・・・・。


とても感銘を受けると同時に、

こんな企業があるんだ・・・と、感動しました。


こういうことは、一朝一夕に身に付くことではありません。

普段からの社員教育、そして何より、

社員の方々一人ひとりの企業人としての心構え、

自覚があればこそだと思います。


社員全員がそうなったとき、

社内全体が活気のある企業となり、

そんな企業こそが発展し伸びていく企業なのだと思います。


実際この企業は、数年後には

その業界のトップ大手企業へと発展していきました。


そんな企業とお取引いただけることを

今でもすごく誇りに思います。