












今日もバタバタな一日でした

さっ
ワインセミナーへGo




乾杯のスパークリングは、
1.ボチェッリ プロセッコ


アンドレア・ボチェッリ氏の一家が
プロデュースするワイン

青リンゴや桃のような香り、
爽やかな果実味。どんな食事にも合う
飲んでて楽しくなるワイン

2.ドメーヌ・フランシス・
ブランシェ・プイ・フュメ
ソーヴィニヨン・ブランの青くさい、
芝のような、線香花火のような…
複雑な印象で飲み応えあり。
今日はパンがきれいに盛り付けられ、
店長のサービスでドライフルーツも

泡→白→赤→赤→赤

3.バルバス・バリッカ・リベラ・
デル・ドゥエロ
テンプラニーニョ100%
グラスにしっかりしずくが残る。
力強く香り豊か、スパイシーな辛口。
渋い酸を感じるスケール感のある
ワイン。
4.シャトードレイニャック2010
メルロー60%、
カベルネ・ソーヴィニヨン40%
深く綺麗なガーネット。骨格がしっかりしたコクのある赤。
余韻に至るまでにしっかりとした渋み
があり、凝縮した味わい。
5.レイニャック・キュヴェスペシャル
2009
メルロー75%、
カベルネ・ソーヴィニヨン25%
味わいに突出したものがなく、
バランスよくまとまっている。
ふくよかさ、しっとり感、
飲んだ後に深みがある。
デキャンタでオリを落として
1時間ほど待つと、よりレイニャックの
ふくらみが出るそう。
最後のデザートワインは、
6.ウォルター・デクスハイマー・
ヴァイス・ブルグンダー・
アイスワイン
天然の氷結ぶどうから造られる
最高峰の甘口デザートワイン

今日も充実したセミナーでした

飲んだ後は…

めでたしめでたし


