こんばんは

エムパスメントリーですニコニコ



私のお稽古、お仕舞いは

月に2回のお稽古ですチューリップ赤

今は

謡、「高砂」

仕舞、「善知鳥」(うとう)です気づき
これで  うとう と読むんですびっくり



あらすじ

諸国を巡る僧が、陸奥国(今の青森県)外の浜(そとのはま、外ヶ浜ともいう)へ行く途中、越中国(今の富山県)立山に立ち寄ります。そこに一人の老人が現れ、僧に頼みごとをしました。その老人は実は、昨年亡くなった外ヶ浜の猟師の亡霊でした。頼みごととは、外の浜に着いたら、自分の妻と子の家へ行き、簑笠を手向けて弔って欲しいというものでした。突然の依頼に驚いた僧は、いいかげんなことはできないと返答します。すると老人は、これを証拠にといい、着ていた着物の片袖をほどいて渡し、消えていきました。

僧は外の浜に着き、猟師の妻子の家を訪ねます。不思議にも、その家にあった猟師の着物には片袖がなく、僧の持参した袖がぴったりと合いました。簑笠を手向け、僧が猟師を弔っていると、猟師の亡霊が現れます。亡霊は生前、善知鳥をはじめ、鳥獣を捕獲し、殺し続けた罪により、苦しんでいることを明らかにします。そして、地獄で化鳥に変じた善知鳥から、責め苦を与えられる様子を見せ、僧に助けてくれと訴えて、消え失せていきました。


と言うのがあらすじです😉



こちらは 「善知鳥」の

謡本(歌の教科書)と

仕舞の片付き(舞の教科書)




先日のお稽古の様子です!

普段のお稽古は

洋服でさせていただいてます。

やっと行き道を覚えて

これから…と言うところです💦

足元のこのチョコチョコ感が良くないなぁダウン

 

最後の挨拶はしっかり丁寧にしてますね😃

終わりよければ全てよし。ということに

させて下さいウインク
   

最近、生徒さんが増えてます。

コロナになって

ネットでの情報が沢山でたり

本質的なものを追求される方も増えたのかもしれませんね〜

お能ってそんなに

敷居は高くないです!

一緒にお稽古してみませんか?




いつもお読み下さいましてありがとうございます😊
今日がいい日になりますように✨
インスタグラム