おはようございます☀

昨日のブログに、コメントを頂きました📨✨




〝離婚した後も、元義両親と仲良くしている”





こんなことを言うと

「ストーカー」「粘着妻」って

また叩かれるかも知れないけれど…

ストーカーじゃないので、堂々と書きます📝😉





元義母の夢を見ました🌹

自分でも驚きました





もう、会えないとわかっているからこそ

すごく切なくて

でも、なんだか幸せな気持ちでした✨





そんな矢先に、このコメントを頂いたので…

今まで、言葉にしたことが無いのですが…

元義両親への思いを、本音でお話させて下さい。

本当の気持ち、自分の弱さも…





長くなりそうなので

「しゃーない!聞いてあげても良いよ!」

という方だけ読んでください☺️





↓↓





夫婦は、もともとは他人

自分の成長や、環境に合わせて

仲良しの友達が変化していくように…





夫婦の仲が変化することも

ある意味では、当然




ずっと

尊敬し合えて

支え合えて

愛し合える💞





そんな関係が理想ですが

変わってしまったとしても、自然の摂理

そう考えるようになりました





独りよがりな考えを押し付けたり

相手の尊厳を損ねるような言動は

言語道断ですが🙅‍♀️





一緒に築き上げる未来が

見えなくなったときは…





離れるのも

お互いの人生をより良くするための

手段であり、選択だと思います🚶‍♀️





でも…

今、思えば

無責任で、覚悟の無い結婚でした





結婚したことに

後悔はありません





離婚したことにも

後悔はありません





離婚までのプロセスや

自分の対応には

多くの反省があります



 


もっと穏便に、迅速に

大切な人達を傷付けずに

自分も傷付けずに…

できる道があったと、今は思います





私が一方的に「別れたくない」と言っていると

報道されましたが





本当は

離婚を申し出たのは、私です





報道にあったような

お金のことが原因ではありません

ストーカーでもありません😤👊





自分なりに

どうしても、家族として生きていくのが

難しいと判断しました





自分だけなら良いかも知れない

でも、いつか、子供を一緒に育てるとしたら?





お互いの

「絶対に譲れない大切なこと」が

どうしても、噛み合いませんでした





どちらかだけが、悪いのでは無く

何を大切にするか

何を筋とするかが

お互いに歩み寄れなかった





離婚するとお互いに決めてからも

同じタイミングで

同じ考えに至ることは難しくて





懸命に、擦り合わせようとしてみたり

意見の相違を目の当たりにして愕然としたり…

様々な局面を経て、離婚に至りました






その中で

いつも励ましてくれていたのは





元義母でした





「今日は、空が、とてもキレイよ🌈✨

クヨクヨしていたら、もったいない!

背筋を伸ばして、顔を上げてね」




「今度、美味しいケーキを食べに行こうね🍰✨」






そんなメッセージを

毎日のように送ってくれました💌

本当に、ご心労をおかけしました…





調停が始まってから

お互いに連絡を経ちましたが

本当は…





もう一度、会いたかった…





嫁として至らなかったと、お詫びしたかった

義娘として幸せだったと、伝えたかった





婚約会見でも言いましたが

私にとっての『結婚』は

「夫ができる」だけではなく





『おかあさん』と呼べる人ができること🤱





その事が、「夫ができること」と同じくらい🤫

嬉しくて幸せでした





9歳の時に母を亡くしてから

ずっと心の中にあった大きな大きな穴を

『もう1人のお母さん』

優しくあたたかく埋めてくれました💫





ある旅番組に、元義母が出ることになった時

「裕子ちゃんも一緒に!」と声をかけてくれました





その時、海外に行く予定が既にあり

お断りしたことを、本当に後悔しています





「また、機会がある!」と言ってくれた元義母

私も、そう思っていました

…でも、最初で最後のチャンスでした





「何を差し置いてでも、一緒に行く‼️」

そう選択しなかった自分を悔やみます





私が、1人でも行き来できるようにと

最寄りの駅への道のりを教えてくれた義父





もっと、遊びに行けば良かった…





お芝居のこと

歌のこと

映画、お料理

おしゃれ、美容…





もっと、お話を聞きたかった

いろんなことを教わりたかった





「いつでもできる」

「また今度」





気持ちを切り替える時には有効な言葉だけど

やらなかった言い訳」としては、ダメダメです





もし、皆さんが、そう言って

先延ばしにしていること

会いに行っていない人がいたら

是非、実行してください🙌✨

どうか、私のように悔いを残さないでください






実は、今日は、亡くなった母の誕生日🎂✨

だから、感傷に浸ったのかも知れません☺️

多めに見てください🙏





…夢から覚めたとき

何かのサインかも?と

お手紙を書こうかと思いましたが…

ご家族へのご迷惑や、元義母のご負担になると

思い改めました。





いつか「手紙を書けば良かった」と

後悔するかも知れません…

結婚同様に

無責任で、覚悟の無い離婚をした代償です





離婚経験がある方

義家族とは、どのように

決別、もしくは交流していますか?





今、私ができること…

海の向こうの大好きな人へ

空の向こうの大好きな人へ





お幸せをお祈りします✨

どうか笑顔で🌈✨