Q,募金以外に何かお手伝いできることはありますか?


私が実際に行ったものの中でまず写真洗浄のボランティアをご紹介させてください
以前からお世話になっている富士フィルムの方に教えて頂きましたカメラ


写真洗浄ボランティアHP
http://www.3331.jp/schedule/001194.html

ボランティア予約ページ(富士フィルムのページになります)
https://www2.revn.jp/fuji/pub/pc/schedule.php




MtoM  by美元-ファイル00060001.jpg

会場に入るとまず最初に被災地からのメッセージを聞きました。
$MtoM  by美元- 4.png
「…涙が止まりません。
自分の今までの生活をすべて失ったような気持ちでいたのできれいな写真を手にして 確かに私たち家族はここでいきてきたのだと思えて本当に嬉しかったです。写真は私にとって宝物です。」
「あるのは記憶だけ。記憶も時間と共に薄れる。1枚の写真が生きてきた証になる。」


思いを一つに作業開始
$MtoM  by美元- 100150001.jpg
特別な道具は使いません
一つ一つ手作業で行います

$MtoM  by美元- 500070001.jpg
津波に負けず 残った笑顔


$MtoM  by美元- 500060001.jpg
泥や砂を丁寧に落とします
1枚の写真を3段階の流れ作業で洗います



$MtoM  by美元- 20011.jpg
何も無かったネットが

$MtoM  by美元- 10012.jpg
写真でいっぱいになって行きます


$MtoM  by美元- 300130001.jpg
会場の様子
班ごとに分担

$MtoM  by美元- 50009.jpg

$MtoM  by美元- 10013.jpg
戦前の外国の方との記念写真
歴史を物語る写真は 家族だけでなく地域の宝物



写真の表面の成分はバクテリアによって分解されてしまいます
水に付けた途端に溶けて行く写真もありました
目の当たりにした時は息を飲みました
そういった写真は水に付けずにデジカメで撮影してプリントアウトしています


乾燥した後はアルバム作り


「早く届けたい」
気持ちは高まっても作業は焦らずに


被災地から届いたノートを読み返します
$MtoM  by美元- 300090001.jpg
「亡くなった妹の写真が2枚も残っていて…」


体育館の壁を埋め尽くすほどの写真
「1枚位仕方ない…」と諦めない
忘れてはならない1枚1枚の大切さ


まだまだたくさんの手が必要な作業です
各地で実施されています
東京は今月23日まで毎日開催されています
男女様々な年齢の方がいました
どなたでも参加できます


私を含めて単独での参加者もたくさん居ました
班で共同作業をしているとあっという間に仲良くなれました

班のみんなで記念撮影
$MtoM  by美元- 20012.jpg<