
🍋 7月9日(土)
銀座 SWING
TEL 03-3563-3757
1st 19:00 〜
2nd 20:30〜
Piano 石田 衛 Bass 安ヵ川 大樹
Drums 則武 諒

🍋 7月9日(土)
銀座 SWING
TEL 03-3563-3757
1st 19:00 〜
2nd 20:30〜
Piano 石田 衛 Bass 安ヵ川 大樹
Drums 則武 諒
たいへんな暑さが続いていますね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
この週末は実家の八王子におりましたが、
昨日は38℃!と、大変な猛暑でした。
今夏は長く感じられそうです…💧
日頃のお疲れが出ないよう
くれぐれもお身体をお厭いくださいね
さて、来月のライブは
7/9(土)からスタートです
銀座の名店SWINGにて、
素晴らしきメンバーの皆さまと
ジャズのスタンダードナンバーを中心に
お届けする予定です
🍋 7月9日(土)
銀座 SWING
TEL 03-3563-3757
1st 19:00 〜
2nd 20:30〜
Piano 石田 衛 Bass 安ヵ川 大樹
Drums 則武 諒
皆さま、お時間ございましたら
ぜひ涼みにいらしてくださいね🌈
2022. 6. 18 新宿Polka dots
ジャズギタリスト山口友生さんとの
初共演でした。
この日は満席のお客さま❗️
感謝感激です
Polka dotsでのギターDUO演奏は
今回が初めてとなります。
山口友生さんは、ジャズシンガーの方々から
絶大な人気を誇るギタリストさんです。
いつかご一緒させて頂きたいなぁ…と思って
おり、この度ようやく実現!
どのようなライブになるかドキドキでした
が、友生さんの優しく美しい音色に包まれ、
身体の芯まで温まるライブとなりました。
私は小学一年生から高校受験手前まで
ヴァイオリンを習っていたので、
弦楽器には特に親しみを覚えています。
ギターとヴォーカル演奏のもつ独特の
空気感だったり寄り添える雰囲気が
たまらなく好きです。
友生さんは当日ウクレレもお持ちくださり
素晴らしい演奏を披露してくださいました。
一緒に演奏したBetween the devil and
the deep blue seaは、ウクレレ効果で
とても可愛らしい仕上がりに
久しぶりのギターDUO演奏、
心地よさ抜群でした。
再演のお話も頂きました!
次回の演奏もぜひお楽しみに
山口友生さんは、ジャズシンガーの方々から
絶大な人気を誇るギタリストさんです。
私もいつかご一緒させて頂きたいなぁ…と
思っておりましたが、ありがたいことに
この度実現の運びとなりました!
わくわく、です
友生さんの奏でる優しく美しいギターの
音色、きっといつまでも聴いていたいと
思われることでしょう。
私も今からとても楽しみなライブです
🌼 6月18日(土)19時〜 ※2stage
新宿Polka dots
ご予約お待ちしております!✨
2022. 6. 4 学芸大学 A-Train
5月の博多ライブでご一緒したメンバーの
ライブにゲスト出演させていただきました!
Trumpet 岡本 隆志
Piano 阿部 瑠美
Bass ヤマチハ
Guest Vo MIWO
A-Trainご来場の皆さま、
ありがとうございました✨
昨晩はリーダー岡本隆志さんの高校時代の
ご友人の皆さまもお越しくださり、
とても賑やかな雰囲気でした。
ライブを通じて懐かしい仲間と再会し
旧交を温める。素敵な時間となりました。
そして、この日は6月がお誕生日の姫君の
少し早めのお誕生祝いも
瑠美ちゃん おめでとうーー🎉✨✨
博多の楽しい思い出話もまじえながらの
ほんわかしたライブとなりました
A-Trainさん、お食事がとても美味しくて、
ライブ中はいつもお料理の美味しそうな
香りがお店中にふんわり漂うんです
演奏しながら、
お腹も密かにぐーぐー奏でています(笑)
この日の終演後は、お店名物の
「A-Trainハンバーガー」で
もぐもぐタイム。
美味しかった!🍔
さて、次回ライブは
6月18日(土)夜、新宿Polka Dotsで
ギタリスト山口友生さんとのDUO演奏を
予定しています。
山口さんとは初共演ですが、
いつかご一緒させて頂きたいと思っていた
素晴らしいギタリストです。
いつまでも聴いていたい、優しく美しい
音色で、今からとても楽しみなライブです
ご都合よろしければ
ぜひいらしてくださいね⭐︎⭐︎⭐︎
この日は、アップテンポの曲がとにかく
スイングしまくっていて、
本当に気持ちのいい演奏でした!!
若林さんは、この程リリースしたアルバム
「memento mori」のレコ発ライブを控え、
ピアノの音色もさらに充実度を増していらっ
しゃいました。
レコ発ライブのスケジュールは
ご本人の以下HPでご覧いただけます。
ちなみに、6/8の銀座ライブは私も聴きに
伺う予定です。楽しみー✨
左から若Pさん、わたし、Bえがちゃん
そして夜はRUMIWOのパートナー、
P阿部 瑠美さまと
阿佐ヶ谷スタッカートで恒例の
DUOライブをお届けしました。
二人のライブに初めてお越しくださった
方も。
とても嬉しい夜となりました♡
この日は二人とも大好きな
ビリー•ストレイホーンのLotus Blossom
を演奏しました。
瑠美ちゃんの美しい演奏に心満たされ…
お昼も夜も(Night and day!)
音楽にじっくり触れることのできた
とても貴重な一日でした。
楽しい音楽を一緒に紡いでくれた共演者の
皆さま、そしてご来場の皆さまに感謝
そして、昼夜ともに素敵なお写真を
提供してくださいました皆さま、
ありがとうございました
2022. 5. 14 博多 NEW COMBO
この週末は福岡へ。
博多NEW COMBO初出演でした。
東京のライブで日頃お世話になっている
Tp岡本隆志さんに企画頂いたライブで、
以下の素晴らしいメンバーの皆さんと
共演させていただきました
Trumpet 岡本 隆志
Piano 阿部 瑠美
Bass ヤマチハ
Drums 藤山E.T.英一郎
藤山E.T.さんとは今回初めまして。
ご一緒させて頂き光栄でした。
演奏の素晴らしさは勿論のこと、
日活映画スターのような渋いお方と思いき
や、時折見せるチャーミングなお人柄も
とても魅力的でした。
福岡で活躍されている麗しきボーカリストの
皆さまもライブにいらしてくださいました。
左から菅原花月さん、私、井上有さん。
美女に囲まれ幸せでございます…
お二人とも、今夏、東京でライブの予定が
あるそうです。
皆さん、チェックしてみてくださいね
岡本さんの福岡駐在時代のご友人の皆さまの
他、東京や名古屋から駆けつけてくださった
方々もいらっしゃり、感謝感激でした
皆々さま、本当にありがとうございました
打ち上げは、E.T.さんおすすめの
もつ鍋なかむらさんへ。
絶品もつ鍋!すっかりファンになりました。
二次会はバックステージへ。
セッションがはじまると、
E.T.さんはベーシストに変身!
楽しさてんこ盛りのライブデーでした
翌朝は瑠美さんとちょっと早起き。
福岡通の私の友人が初日と最終日に
グルメや観光を企画してくれました。
渋谷さん、
盛り沢山の企画楽しかったです
先日開業したばかりの福岡ららぽーとで
ガンダムと自撮り♪
糸島でランチ🍝
いやー
福岡満喫しました…
今回の福岡訪問、沢山の方々との出会いに
恵まれ、また博多の街の魅力を再認識する
ことができました。
周囲に福岡の地をこよなく愛する人達が
多いことに、はげしく納得!
またライブで伺うことができたら
嬉しいです
福岡でお目にかかれた皆さま、
ライブでご一緒した皆さま、
楽しいひと時をありがとうございました✨
2022. 4. 23 日吉 WonderWall
ピアニスト阿部瑠美さん
ベーシスト川本悠自さんと
日吉WonderWallでのライブ。
爽やかな御二方とご一緒させていただき
嬉し楽しい夜でした⭐︎⭐︎
この日のライブにお越しくださいました
皆々さま、ありがとうございました
RUMIWOの相方、阿部瑠美さんに加えて
素晴らしいベーシスト川本悠自さんとの
trio演奏でお届けしました。
川本さんの深く安定感のあるbassの音色で
すっかりリラックスした演奏に
この日は久しぶりにビリーストレイホーンの
The Star-Crossed Loversを演奏しました。
リハーサル後に3人でプチ語りをしたほど、
全員この曲が大好きなことが判明!
川本さんは、1時間ぶっ通しで語ることが
できるほどだそう
この曲との出会いは、5年前に北海道の
美深町で行われた村上春樹の草原朗読会
イベントに出演したときのこと。
ご一緒したピアニストの外谷東さんが、
村上春樹の小説に出てくる作品ということ
で選曲してくれまして、
何て美しい曲なのだろう…
と感動したのを今でも覚えています。
爽やかな草原の中開催された朗読会
美深町 ファームイントントにて
懐かしい思い出です。
Star crossed loversは
一度は出逢ってもすれ違う(永遠に結ばれる
ことがない)悲運の恋人たちのことを意味
します。
シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』
の序幕で、この表現が使われています。
浮遊感のある、ビリーストレイホーンの独特
のメロディにより、一生添い遂げられない
恋人たちの切なさが静かに伝わってくる
悲しくも美しい一曲です。
来月は博多遠征も予定しており
楽しみなライブが続きます!
詳細はこの後のブログでご案内します
2022. 4. 2 新宿 Polka dots
ジャズピアニスト田窪寛之さんとの
アフタヌーンDUOライブでした。
お越し頂きました皆々さま
ありがとうございました
まだ明るい時間帯でしたが、
皆さん、見ていて気持ちがよいほどに
お酒がすすんでいらっしゃいました〜(笑)
田窪さんとのDUOライブ
毎回ご好評頂いておりますが、
回を重ねるごとに、音の紡ぎ合いが楽しく、
大切に感じられるひと時となっております。
田窪さんには、歌の演奏パートの前に
ソロ演奏を何曲かお願いしていますが、
お越し頂いているお客さまに混じって
私も密かに楽しみにしている時間です…
今回はホレス・パーランのLove & peace、
ビリー・ストレイホーンのLotus blossom
を含む4曲。素晴らしい演奏でした!
Lotus Blossomは私も今年からレパートリー
に入れているので、次回は一緒に演奏できる
ことを楽しみにしています
そしてこの日は、前回も演奏した
The lamp is lowを二人でお届けしました。
仏のモーリス•ラヴェルが作曲した
「亡き王女のためのパヴァーヌ」
がベースとなっているナンバーです。
私が敬愛するシンガー、Pinky Wintersの
アルバム『Rain Sometimes』に収録されて
います。ラヴェルの原曲も含めたアレンジが
素晴らしい一曲です。
Pinky Winters 『Rain Sometimes』
The lamp is low
ほのかなランプの灯りのもと、
温かい眠りにつけそうな
優しいメロディ…
次回、田窪寛之さんとは
7/23(土)夜に吉祥寺サムタイムで
ご一緒させていただきます。
ベース池尻洋史さん、ドラム長谷川ガクさん
にもジョインいただき、
楽しみな編成でお届けします💕
Polk dotsでのDUOライブは
少し先の8/20(土)を予定しています