どうもご無沙汰致しました(涙

昨夜、私のパソコンちゃんが帰宅しました。

「ただいまー!」という声が聞こえたような?爆  笑

 

パソコンを預けたのはМちゃんの旦那さんでK君のパパ。

仕事が忙しいので無理はいえず、

ひたすら連絡を待つ日々。。。

新たな画像取り込みソフトを入れて貰いましたが

それを覚えるのがまた一大事でアセアセ

でもメカ音痴の私に辛抱強く

レクチャーしてくれたのは本当にありがたかったです。

今後は出来るだけお手数かけないように頑張ります(たぶん)

 

 

さて、では滞ってしまった記事に取り掛かります。

 

先週末、お天気が良いので買い物がてら

カメラを持って戸山公園など歩いて来ました。

 

まず明治通りから新緑が美しい新宿コズミック通りを歩きました。

この通りは短いけれど、すっかり夏の装いになった並木道が美しく

爽やかな風が吹き抜けるなかを足取りも軽く進んで行きました。

 

半分ほど進んだところで

街路樹を守る金属製の輪(マンホール蓋みたいなもの)の間から

ヒョロリとした草が伸びているのに気が付きました。

 

あれ?もしかして、これは…

 

近づいてみたら…

 

 

 

 

 

あ~、やっぱりネジバナだ~飛び出すハート

 

久しぶりの出会いです。

 

まさかこんな所に生えているとは!

 

ネジバナ(捩花)、別名モジズリ

 

あの有名な歌

 

みちのくの しのぶ もじずり誰ゆえに

乱れそめにし 我ならなくに

(古今集 河原左大臣)

 

と歌われている花です。

 

思わぬ所で見るので雑草といわれそうですが

日本に自生する原種のランなので

野草なのだそうです。

 

この前見たのはいつだったか

思い出せないほど前のことで嬉しくなってしゃがみ込み

何枚か写しました。(上の画像以外は全部ピンボケでしたが)

このとき先の方でカラスの鳴き声がするなあ、と思っていたのですが

ネジバナに集中していたので気にも留めず。

 

写し終わって立ち上がったとき

向こうから中年男性が歩いて来ました。

変な所でしゃがんでると思われたかな、と恥ずかしがる間もなく

その人は私の方へ近づいてきて

「今、この先でカラスが騒いでいるでしょ?」

「あ、はあ、そういえば…」

「そいつにここを突かれたんですよ」

といってキャップを被った頭の後ろを指さしました。

 

「ええええええ~…痛かったでしょ!」

「ものすごく痛かった!」

 

そういえば数日前テレビで

カラスが巣作りする時期なので気が荒くなり人を襲う

といってました。

カラスは利口なので自分が危険に晒されないよう

必ず背後から襲うのだそうです。

 

その人は来た道を振り返り

「ほら、あの辺だから気を付けて。反対側へ渡った方がいいかも」

といってくれました。

「あ、そうですね。そうします。ありがとうございました。」

といって左右に分かれました。

 

道の反対側に渡ってもしばらくカラスは鳴いていましたが

心の中で「カー吉、もう静かにして!」

と呼びかけました。

前の家では、よく庭に来ていたので

何となく「カー吉」と呼び、時には話しかけていたもので

街でカラスを見かけると

「あらカー吉、久しぶり」なんて挨拶していたのです。

もちろん同じカー吉じゃないでしょうけど。

 

コズミック通りの突き当りまで来た頃には

カラスの鳴き声は止んでいました。

 

 

 

 

 

こちらはその後見かけた桔梗草。

こちらも久しぶりの出会いでした。