先日は本郷給水所公苑のバラ園へ行き

バラは綺麗に咲いていたのに

お天気が良すぎて、しかも腕が悪すぎアセアセ

上手く写すことができませんでした。

せっかくの季節に、もう一か所くらいバラ園へ行ってみたいぞ笑い

 

ということで近場の戸山公園箱根山地区にあるバラ園へ行きました。

前日は大雨でしたが、この日は晴天に恵まれ

気持ちの良いお散歩日和になりました。

この日は友達と一緒でしたが、

角を曲がりバラ園が見えたところで

二人とも思わず、おお~!!と声を挙げてしまいました。

 

そこにあるバラ全てが満開と思える豪華な景色だったのです

しかも前日の雨を浴びた周りの木々が生き生きと

バラたちを取り囲んでいるようでした。

 

 

 

 

一番最初に撮った花。

まだ雫を残し重たげに頭を下げています。

周りのペチュニアは気の毒にヘタレています。

 

 

 

 

雨で散った花びらもまだ瑞々しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も赤バラは上手く写せず辛うじてこの花だけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達と二人で歓声を挙げながらバラ園を一回りしてきたところで

お手入れしていたボランティアさんが

バケツに切った花を入れてあるのを指して

「良かったらお持ちください」

といってくれたのです。

 

「ええ?いいんですか?」

 

「もう満開になった花なので。」

 

しかしこういうことは滅多にないらしい。

今日中に散りそうな花をまとめて切った

ホントにたまたまこういう時に行き合わせたのでした。

聞けば、一昨日も翌日が雨で散ってしまうから

満開の花をおすそ分けしたそうな。

 

なんと豪華なおすそ分けでしょうか。

 

後から来た人も同じように「いいんですか?」といったあと

歓声を上げていました。

 

今回一緒に行った友達は体調がイマイチで

落ち込み傾向だったけれど

バラを抱えて「今日はいい日だわ~ルンルン

と笑顔になりました。

 

そのバラをマルちゃんに捧げるつもりで活けたのは

先日お話した通りです。

 

このバラ園にはお散歩のたびに寄っていて

まだ寒い頃に咲いている花を見つけ

元気を貰っていました。

 

花のパワーって凄いですね。

 

暑い日も寒い日もお手入れして下さるから

こういう花を見られるのだと

改めて感謝多謝です。

 

マルちゃんに捧げた花束も

翌日静かに散っていました。