今回、本郷給水所公苑へ行くのは二回目なので

余裕のよっちゃん(←だれ?)でしたが、

都営地下鉄三田線の水道橋駅で降りてから

念のため構内で地図を見ました。

前回帰りに潜った場所なのですが

出入り口の番号など確かめた方が無難なので。

 

するとすぐ近くに金毘羅宮東京分社があるのに気が付きました。

せっかくなら伺いたいけれど、さて辿り着くかどうか!?

少しでも楽観すると必ずポカするのが

私のお散歩あるあるなので…てへぺろ

 

 

 

 

地下鉄から出てきてすぐの横道は

惚れ惚れするほどの急坂です、が

ここじゃない気がして右へ進むと…

 

 

 

 

あっけないほどすぐに現れてくれました。

何のことはない、白山通りから一本奥の道に

正面の鳥居が見える場所でした。

 

 

 

 

 

鳥居に下げられた「しあわせさん、こんぴらさん」

の文字がとても親しみやすく

通りすがりでも気軽にお参りして良いと思えました。

 

 

 

 

 

 

境内の端に何か説明板があります。

 

 

 

 

 

 

この一帯は江戸時代、松平家の下屋敷だったのですね。

金毘羅宮が当地に御遷座なさったのは明治になってからのようです。

でも本郷のこの地にすっかり溶け込んでいる雰囲気です。

 

お参りしてから写させて頂きました。

 

 

 

 

 

とはいえ木々が茂っているので

拝殿の全景を写すのは難しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの狛犬さんは、とても可愛い飛び出すハート

フカフカの毛で覆われた丸っこい姿で

笑いかけてくれるみたい。

 

 

 

 

 

こちらの狛犬さんは半分緑に隠れていますが

とてもヒョウキンな感じ。

見ていたら思わず笑顔になりました。

 

この辺に来ることがあったらまたお参りさせて頂きます。

 

 

この境内と駐車場を挟んだ場所には…

 

 

 

 

 

水道橋大明神がお祀りされていました。

せっかくなのでお参りさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さいけれど立派なお社です。

 

創建、ご由緒などは不明だそうですが

古くからこの地にいらっしゃる神様かもしれません。

地元の方々に律儀に守られてる様子が分かります。

 

この2社にお参りしたお陰なのか、その後迷いもせず笑

最後に意外な発見が出来たのでした。

 

その経緯はまた明日ねバイバイ