昨日は雪が本降りになる前に帰宅して

窓から様子を眺めていました。

夕方からは、もう吹雪ですがな。

 

暗くなるころ救急車のサイレンが何度も通り過ぎ

落ち着かない気分になりました。

雪による事故が多発したのだろうか。

 

夜には新宿区にも大雪注意報が!

しかも雷が鳴り始め稲光も雷

吹雪の中の稲光は鬼気迫るものがあり

何とも壮絶な雪の日となりました。

 

今朝は体操に行くので恐る恐る外に出たら

小雨が降っていたせいか道路は凍っていないけれど

シャーベット状の凸凹道でおっかなびっくりアセアセ

ガニ股のペンギン歩きで何とかバス停へ。

歩道の前のビルの人たちが雪かきをしてくれている所は

本当にありがたいですお願い

 

ところでこんなに雪が降ったなら

やっぱり写しておきたいと思い

バッグにカメラも入れて傘をさし

大荷物を肩に掛けてガニ股歩きという

なんともいえない格好になりました。

 

やっぱりこういう日のために

デイパック買おうかな!?

 

 

 

 

 

学習院女子大の赤い門を向かい側から。

この前戸山公園箱根山地区で、

突き当った先はここだろうと推察した場所です。

 

さて体操をするためのスポーツセンターは

この向かいの戸山公園大久保地区。

スポーツセンターの裏側に出る道を進んで行くことにしました。

 

 

 

 

 

ひっそりした雑木林のなか

少しだけ足跡が付いています。

 

 

 

 

 

隣の敷地は早稲田大学理工学部。

…これ、どこにピントが合っているやらガーン

 

 

 

 

 

 

夕べの吹雪の凄さを物語る?

あちこちで大きな枝が折れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四阿(あずまや)には誰かいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな日でも鳩さんはお食事中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは何の枯れ木だろう。

 

 

 

 

スポーツセンターの裏側を抜けて広場の端に出たら…

 

 

 

 

 

白梅が咲いていました。

 

雪の中の白梅!!

 

写すの難しそう気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

む、難しいわアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苦心して作ったらしい雪だるま飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前、箱根山地区で木立の中から垣間見えた

「今や見慣れたビル」がこれ上差し

 

もう少しあちこち歩きたかったけれど時間切れ。

ここで雪中散歩はお終いです。

 

…スノーブーツも欲しい笑い